あー、なんと言いますか最近キャブレターオーバーホールばかりしている気がします。
今回は不調であるアドレスV100 CE13型のキャブを分解していきますよ!!

取り外しました。キャブのオーバーホールよりキャブ単品にする方が大変な気がします。

裏面です、2stオイルがコッテリですね!使用しているとどうしてもこうなりがちですね。
このオイルを綺麗にするよりクランクケースに付近に飛び散ったオイルや
砂、石等を綺麗に銀色に戻す作業がこれまた時間もかかり、手も汚れてしまうんですねー。

分解完了いたしました!!普段4気筒ばかり分解しているのでなんだか部品点数が
異様に少なく感じてしまいます。写真はありませんが同時にエアフィルターも新品に!
清掃後エンジンをかけて試乗してきたいと思います♪♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
今回は不調であるアドレスV100 CE13型のキャブを分解していきますよ!!

取り外しました。キャブのオーバーホールよりキャブ単品にする方が大変な気がします。

裏面です、2stオイルがコッテリですね!使用しているとどうしてもこうなりがちですね。
このオイルを綺麗にするよりクランクケースに付近に飛び散ったオイルや
砂、石等を綺麗に銀色に戻す作業がこれまた時間もかかり、手も汚れてしまうんですねー。

分解完了いたしました!!普段4気筒ばかり分解しているのでなんだか部品点数が
異様に少なく感じてしまいます。写真はありませんが同時にエアフィルターも新品に!
清掃後エンジンをかけて試乗してきたいと思います♪♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Category - スズキ