先日から進めておりましたZRX1100のキャブレターO/Hと同調が終わり、
セッティング準備としましてパワーフィルターを装着して行きます!!!

「DNA」のパワーフィルターです!もっともファンネルに使いフィルターです!

作業途中にクラッチのプッシュロッド付近からオイル漏れを発見いたしました!!
少しオイルがにじんでおります。抜き取って確認してみたところ・・・

真っ直ぐな木にシャフトを添わして撮影した写真です。向こうの景色が見えています。
クラッチシャフトが曲がってしまってました!なぜここが曲がるかは不明ですがコイツが
曲がっていますと「振れ」が発生しますのでオイルシールをどんどん拡大させてしまうんですね。
ここはオイルシールとクラッチのプッシュロッドを新品に交換して様子を見ます。

写真は温水キャブ付近に付いておりますクーラントのフィルターです。かなりつまってますねー。
ZRX1100は温水キャブですのでセッティングにあたりコイツをキャンセルする必要があります!
作業自体は前回アップしましたサーモスタットの交換時に行っておりましたが
すっかり写真をアップするのを忘れておりました(笑)このフィルターを掃除して
再度水路を変更して車体に組み込んでいきたいと思います!

ビフォアー

アフター
セッティングの準備が完了いたしましたのでキャブレターのセッティングを進めていきます!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
セッティング準備としましてパワーフィルターを装着して行きます!!!

「DNA」のパワーフィルターです!もっともファンネルに使いフィルターです!

作業途中にクラッチのプッシュロッド付近からオイル漏れを発見いたしました!!
少しオイルがにじんでおります。抜き取って確認してみたところ・・・

真っ直ぐな木にシャフトを添わして撮影した写真です。向こうの景色が見えています。
クラッチシャフトが曲がってしまってました!なぜここが曲がるかは不明ですがコイツが
曲がっていますと「振れ」が発生しますのでオイルシールをどんどん拡大させてしまうんですね。
ここはオイルシールとクラッチのプッシュロッドを新品に交換して様子を見ます。

写真は温水キャブ付近に付いておりますクーラントのフィルターです。かなりつまってますねー。
ZRX1100は温水キャブですのでセッティングにあたりコイツをキャンセルする必要があります!
作業自体は前回アップしましたサーモスタットの交換時に行っておりましたが
すっかり写真をアップするのを忘れておりました(笑)このフィルターを掃除して
再度水路を変更して車体に組み込んでいきたいと思います!

ビフォアー

アフター
セッティングの準備が完了いたしましたのでキャブレターのセッティングを進めていきます!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Category - カワサキ