お預かり中のZRX1100のキャブレターO/Hが終わりましてメンテナンスの続きです!

タイトル通りサーモスタットを交換するため、クーラントを抜きます。現在入っていた
水は緑色でしたのでもっと冷えるタイプの水、「ヒートブロックプラス」に交換です!

このカップの中にサーモスタットが入っております!タンクの下ですね♪♪

ホースをつないだままカパッっといきます。するとサーモスタットとご対面できます。

サーモスタットを取り外したカップです。かなりサビと言いますかとても汚れております。
このまま新品のOリングを組んでももしかしたら水が漏れてしまうかもしれませんので・・・

パリッっと面の修正を行っておきました!少し銀色に戻りましたね♪一安心です!

そしてこちらが取り外したサーモスタットとOリング、ラジエターキャップです!
Oリングに関しては完全に型がついてしまっています。本来コイツは丸みを帯びた
Oリングです。そしてラジエターキャップも新品に交換させていただきました!
サーモスタットですが今回は水温対策としまして「ローテンプ」タイプの物に交換です!
純正は約80℃でサーモが開き始めるのですが今回は約60℃で開くタイプです!
価格もお手ごろでヒートブロックと合わせて使用すると水温低下に大きく貢献できます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

タイトル通りサーモスタットを交換するため、クーラントを抜きます。現在入っていた
水は緑色でしたのでもっと冷えるタイプの水、「ヒートブロックプラス」に交換です!

このカップの中にサーモスタットが入っております!タンクの下ですね♪♪

ホースをつないだままカパッっといきます。するとサーモスタットとご対面できます。

サーモスタットを取り外したカップです。かなりサビと言いますかとても汚れております。
このまま新品のOリングを組んでももしかしたら水が漏れてしまうかもしれませんので・・・

パリッっと面の修正を行っておきました!少し銀色に戻りましたね♪一安心です!

そしてこちらが取り外したサーモスタットとOリング、ラジエターキャップです!
Oリングに関しては完全に型がついてしまっています。本来コイツは丸みを帯びた
Oリングです。そしてラジエターキャップも新品に交換させていただきました!
サーモスタットですが今回は水温対策としまして「ローテンプ」タイプの物に交換です!
純正は約80℃でサーモが開き始めるのですが今回は約60℃で開くタイプです!
価格もお手ごろでヒートブロックと合わせて使用すると水温低下に大きく貢献できます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Category - カワサキ