絶妙なタイミングに乗るべくアクセルを全開にしてスクーターを走らせてた所
「パウォーーーンーーーーーー(赤色灯クルクルクル)」みたいな音と光が見え
ヤバイ!っと思いハードブレーキング(自分の中では)でなんとか停止線ギリギリで停止。
教習所でも花丸100点の絶妙な白線の位置で停車しながらミラーをずっと覗きこむ。
「ギリギリ赤信号を通過して行った前の車とギリギリ停止した私と、ドッチなんだ!!」
と思いつつドキドキしていたら、白バイ様のノルマに貢献したのはどうやら私の様です。
停止線でキッチリ私のバイクの横に付いている・・・これはシカト決め込むしかない!!
っと言う事で運転中、普段全く聞く事はありませんが音楽を聴いているフリをして
「I LOVE HIPHOP」みたいな感じでやたらタテノリで揺れていましたが結果空しく
肩トントンされて「スンゲースピードデテルネー」っとお褒めの言葉を頂戴いたしました。
はっきり言って白バイに捕まるヤツなんてミラー4個付けてバックオンボードモニターでも
装着してビビリながらゆっくりで走ってろ!ヴァカじゃないの??っと思っていました。が、
モニターもなく右ミラー(メチャ小さい)だけの本日の私はまったく気付きませんでした。
ゴールド免許。目の前まで来てすり抜けていった幻のカード。もはや都市伝説。
「二つ目の信号で左に寄せてね」と言われ、道路の先頭で白バイと私。勝者と敗者。
そんな少し気まずい時間を過ごした後、おとなしく観念し左端に寄せました。
すると白バイ隊員様から驚きの言葉を頂きました。
「速度を計るスイッチを押せてなかったから。今回は警告ですよ!!」と。
その瞬間霞んでいた空は晴れ、うっすらと見え始めたゴールド免許の帯。
「あーーーーー耐えたーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!」
っと言う訳で今に至ります。この辺はよく白バイ様がウロウロしておりますので
ゼンマイにお越しの際は、よく後方確認をなさってからお越しくださいませ。
と言う訳で本日は前回アップしましたZRX1100のキャブレター作業の続きです♪


大分綺麗になりました☆いつもオーバーホール時には無言になってしまいます(笑)
日々もっと汚れが簡単に落ちて刺激臭のないクリーナーを探しています。
なにかイイのがありましたらコッソリ教えて下さい!毎回クラクラしてしまいます。

油面です。まぁ大体キッチリ合っていたキャブレターはありませんね!一応±はありますので
いいんですがA型の私はどうしても4気筒ピッタリ合わせないと気が済まないんですよねー(笑)

そして同調をとります。こちらもまた綺麗に合っていた事はありません!まぁ各気筒の圧縮が
変化している事もあるのでしょうがとりあえず合わせ終わりましてイイ感じになりました!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Category - カワサキ