昨日に引き続きましてクラッチフルードが「わぁぁ・・・」状態ですのでコチラ!!

右側がNISSINのラジアルマスターシリンダーですので同じく銘柄を合わせてみました。
ついでにパイプで一部構成されているクラッチホースもステンレスブラックに交換いたします。
当店ではブレーキホースやクラッチホースを交換する際はすべて25mm刻みでのオーダーでの
注文ですので少し日数はかかってしまいますが綺麗な取り回しにて納車させて頂いております。

写真はスイッチボックス左側を裏から覗いたショット。チョークワイヤーのホルダーなのですが
ラジアルクラッチマスターを取り付ける際は非常に邪魔になる部分ですので・・・

何事もなかったかの様に綺麗に飛ばします。なかなかうまく出来たのではないでしょうか??

そしてこちらがノーマルのクラッチマスターシリンダー。こちらがなんと!!!

こう言う感じになります。まぁ「なんと!!」と言う程激変もなく想像通りだとは思いますが(笑)
オーナー様に握っていただいた所軽くなったとの事でよかったです!!!

右側がNISSINのラジアルマスターシリンダーですので同じく銘柄を合わせてみました。
ついでにパイプで一部構成されているクラッチホースもステンレスブラックに交換いたします。
当店ではブレーキホースやクラッチホースを交換する際はすべて25mm刻みでのオーダーでの
注文ですので少し日数はかかってしまいますが綺麗な取り回しにて納車させて頂いております。

写真はスイッチボックス左側を裏から覗いたショット。チョークワイヤーのホルダーなのですが
ラジアルクラッチマスターを取り付ける際は非常に邪魔になる部分ですので・・・

何事もなかったかの様に綺麗に飛ばします。なかなかうまく出来たのではないでしょうか??

そしてこちらがノーマルのクラッチマスターシリンダー。こちらがなんと!!!

こう言う感じになります。まぁ「なんと!!」と言う程激変もなく想像通りだとは思いますが(笑)
オーナー様に握っていただいた所軽くなったとの事でよかったです!!!
Category - カワサキ