FC2ブログ

zenmairogo.jpg

大阪バイク屋「ゼンマイ」の巻き直しブログ

CBR1000RR SC59  パワーチェック

Category -    ホンダ
おっはようございます!本日は4月の最終日ですね!雨も上がり、天気もよさそうなので

本日はマイマシーンであるデイトナ675で少し散歩(頼んでた部品を回収)してきます♪


CIMG3149.jpg

と言う訳でタイトルにもあります通り、CBR1000RRの2008年式の

パワーチェックです!当店ホームページより、メールにてお問い合わせ頂きまして

ご来店頂きました!ありがとうございます♪こちらの車両は国内仕様ですが

オーナー様によってフルパワー化されております!折角お越し頂きましたので

早速「濃い」だの「薄い」だのと言った文句、難癖をつけて行きたいと思います(笑)




cbr1000rr1020.jpg

こちらはアクセル開度10%と20%の馬力(上)のグラフと空燃比(下)のデーターです!

紫色の○でかこった所はアイドリング時の空燃比が非常に薄いと言う事を表しております。

これはアフターファイヤーの原因(マフラーからパンパンパン)と言った事や

エンジンのかかりにくさ(セルモーターチュンチュンチュン)と言った事になります。

緑色の○でかこった所はパーシャル域での空燃比が薄い事をあらわしております。

これはワイディングなどの低速コーナー時、バイクがギクシャクして乗りずらくなったり

ギヤチェンジが少し渋かったりしてしまいます。でもこれはインジェクション車であれば

ほぼこの様な状態になっております。セッティングすると・・・凄い体感しますよ(笑)



cbr1000rr100.jpg

そしてこちらがアクセル開度100%。つまりは全開です!低回転数から

「カチッ」っと言うまでスロットルをひねり、レブ付近まで回します!!!

147馬力ですか!フルパワー化すると簡単に馬力があがるもんですねー(笑)

こちらは後半の空燃比が少し濃いようですね!パワーコマンダーなどのサブコンで

もう少し燃料を引いてやれば・・・150馬力位は行きそうですね!!!


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


関連記事

Category -    ホンダ

0 Comments

Post a comment