ゼファー750の組み上げ編です!腰上ですね!
↓分解のヤーツ↓
http://zenmaiss.jp/blog-entry-369.html
↓腰下組んでるヤーツ↓
http://zenmaiss.jp/blog-entry-370.html

と言う訳でピストンを組んでいきます。ゼファー750の場合、ボアアップピストンは
スリーブ薄い問題がありますのでカワサキ純正のオーバーサイズピストンを
組みこんでいきます!サイズは1.00mmオーバーサイズです!

アタマはこんな感じです。焼けちゃってますねぇぇ♪


もちろんボーリング済みシリンダーも塗装します。ゼンマイでは
合わせ面も面修正します。綺麗になったでしょ?若干の圧縮比アップです。

ピストンをコンロッドに装着していきます。ピストンピンを固定する
クリップを「パチッ」っとはめるの、ゼンマイ好きです。固定後は軽く回してなじませます。

シリンダーをビルドインさせます。あとはコンコン叩いてシリンダーを
クランクケースに底付きさせます。ピストンリングはめるのって大変ですよね!

装着するとこんな感じですね♪うむ、美しい。

お次はシリンダーヘッドです。カーボンが硬くのさばっておりますので除去します。

ポートです。こちらもカーボンが洞窟みたくみっちりついてますね(笑)

シリンダーヘッドです。ZEPHYR750はシリンダーヘッドの面修正時に
下側のスタットボルトが面を越えてしまいますので抜きとる必要があります。
これがまた固いんですよ。経験上大体折れるかネジ山もってきちゃいマス。

排気バルブと吸気バルブですね!カーボンみっしり乗ってます。
こちらも研磨して、シートカットも行います。

今回のエンジンはオイルが消費するとの事でしたので
バルブガイドも念の為交換しました。もちろんワタクシには
抜きとる事も装着する事も出来ませんので内燃機屋さんにお願いしました。

シリンダーヘッドにパーツを組み込んで行きます。こちらはバルブスプリングです。
左が新品で右が装着されていたスプリング。縮んでいるのが分かります。


各パーツ組み込み完了しました。もちろん耐熱ブラックで塗装しました(笑)

塗装前ですが合わせ面はこんな感じです、掃除すると銀色に戻ります

カムシャフトを組み込みまして完成です!!!耐熱ブラックへと再塗装された
凛とたたずむエンジンを見て毎回興奮するゼンマイです。
ふ、ふつくしい・・・

綺麗に塗れてるでしょ????
エンジンASSYで塗装するとマスキングの手間が省けると言う最大のメリットが
ありますが、ボルトだったり、ガスケットだったりが同時に真っ黒になってしまいますので
ワタクシはあまり好きではありません。単品塗りが時間はかかりますが綺麗ですよ♪

車体にのせました!ここまで来るとあと少しです!!!
ちなみにヘッドカバーを先に装着すると少し乗せにくいですので
ゼンマイではフレームにのせてからヘッドカバーを装着しています。
(ゼファー1100も後のせの方が楽ですよ!!!)

外したヘッドカバー

清掃するとあら不思議、シルバーになっちゃいました

はい美しいブラックに再塗装します

まぁ残りの小さな部品達もここまでくると塗らなきゃですよね(使命感)

写真はクラッチハウジングです。右側が新品です。


見て頂ければ分かると思うのですがかなりガタガタでした。古い750ですので
結構な確率でこの様になっているかもしれませんね!750は1100に比べて
値段が少し安いので新品が出る内にガタきてる方は交換した方が吉です。

新品FCRキャブレターを装着していきます。φ数は37です!さてどうなるかな♪

インシュレーターがナナメ吸気になるゼファー750ですが
ストレート吸気で綺麗に入る様にしてます。スピゴットが短いのもGood

スピゴットが短く、キャブレターがエンジン側に寄りますので純正の
ガソリンコックであれば干渉しますのでピンゲルに交換します。
(まぁそれでもギリギリなんですがね!!)

FCR装着完了!!!!!!!!!!

からのエンジン完成です!!!塗装効果もあってかなり綺麗になりました!
エンジンが綺麗ですと車体全体も綺麗に見えますしカスタム感もぐんと上がります。
腰下までO/Hさせて頂いたこの愛着あるエンジン、次回はFCRキャブレターセッティングにて
馬力を計測していきたいと思います♪
↓このゼファー750の試乗動画です↓
-----------------------------------------------
ツイッター
https://twitter.com/zenmaiss
#無言フォロー #お待ちしております
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCb0HrP0gFdwpVy1pH6DG6sg/videos
チャンネル登録活力になります
ゼンマイセッティングサービス メインHP
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よければご覧下さい
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/
貴重な「いいね」枠に追加して頂けますと嬉しいです
↓分解のヤーツ↓
http://zenmaiss.jp/blog-entry-369.html
↓腰下組んでるヤーツ↓
http://zenmaiss.jp/blog-entry-370.html

と言う訳でピストンを組んでいきます。ゼファー750の場合、ボアアップピストンは
スリーブ薄い問題がありますのでカワサキ純正のオーバーサイズピストンを
組みこんでいきます!サイズは1.00mmオーバーサイズです!

アタマはこんな感じです。焼けちゃってますねぇぇ♪


もちろんボーリング済みシリンダーも塗装します。ゼンマイでは
合わせ面も面修正します。綺麗になったでしょ?若干の圧縮比アップです。

ピストンをコンロッドに装着していきます。ピストンピンを固定する
クリップを「パチッ」っとはめるの、ゼンマイ好きです。固定後は軽く回してなじませます。

シリンダーをビルドインさせます。あとはコンコン叩いてシリンダーを
クランクケースに底付きさせます。ピストンリングはめるのって大変ですよね!

装着するとこんな感じですね♪うむ、美しい。

お次はシリンダーヘッドです。カーボンが硬くのさばっておりますので除去します。

ポートです。こちらもカーボンが洞窟みたくみっちりついてますね(笑)

シリンダーヘッドです。ZEPHYR750はシリンダーヘッドの面修正時に
下側のスタットボルトが面を越えてしまいますので抜きとる必要があります。
これがまた固いんですよ。経験上大体折れるかネジ山もってきちゃいマス。

排気バルブと吸気バルブですね!カーボンみっしり乗ってます。
こちらも研磨して、シートカットも行います。

今回のエンジンはオイルが消費するとの事でしたので
バルブガイドも念の為交換しました。もちろんワタクシには
抜きとる事も装着する事も出来ませんので内燃機屋さんにお願いしました。

シリンダーヘッドにパーツを組み込んで行きます。こちらはバルブスプリングです。
左が新品で右が装着されていたスプリング。縮んでいるのが分かります。


各パーツ組み込み完了しました。もちろん耐熱ブラックで塗装しました(笑)

塗装前ですが合わせ面はこんな感じです、掃除すると銀色に戻ります

カムシャフトを組み込みまして完成です!!!耐熱ブラックへと再塗装された
凛とたたずむエンジンを見て毎回興奮するゼンマイです。
ふ、ふつくしい・・・

綺麗に塗れてるでしょ????
エンジンASSYで塗装するとマスキングの手間が省けると言う最大のメリットが
ありますが、ボルトだったり、ガスケットだったりが同時に真っ黒になってしまいますので
ワタクシはあまり好きではありません。単品塗りが時間はかかりますが綺麗ですよ♪

車体にのせました!ここまで来るとあと少しです!!!
ちなみにヘッドカバーを先に装着すると少し乗せにくいですので
ゼンマイではフレームにのせてからヘッドカバーを装着しています。
(ゼファー1100も後のせの方が楽ですよ!!!)

外したヘッドカバー

清掃するとあら不思議、シルバーになっちゃいました

はい美しいブラックに再塗装します

まぁ残りの小さな部品達もここまでくると塗らなきゃですよね(使命感)

写真はクラッチハウジングです。右側が新品です。


見て頂ければ分かると思うのですがかなりガタガタでした。古い750ですので
結構な確率でこの様になっているかもしれませんね!750は1100に比べて
値段が少し安いので新品が出る内にガタきてる方は交換した方が吉です。

新品FCRキャブレターを装着していきます。φ数は37です!さてどうなるかな♪

インシュレーターがナナメ吸気になるゼファー750ですが
ストレート吸気で綺麗に入る様にしてます。スピゴットが短いのもGood

スピゴットが短く、キャブレターがエンジン側に寄りますので純正の
ガソリンコックであれば干渉しますのでピンゲルに交換します。
(まぁそれでもギリギリなんですがね!!)

FCR装着完了!!!!!!!!!!

からのエンジン完成です!!!塗装効果もあってかなり綺麗になりました!
エンジンが綺麗ですと車体全体も綺麗に見えますしカスタム感もぐんと上がります。
腰下までO/Hさせて頂いたこの愛着あるエンジン、次回はFCRキャブレターセッティングにて
馬力を計測していきたいと思います♪
↓このゼファー750の試乗動画です↓
-----------------------------------------------
ツイッター
https://twitter.com/zenmaiss
#無言フォロー #お待ちしております
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCb0HrP0gFdwpVy1pH6DG6sg/videos
チャンネル登録活力になります
ゼンマイセッティングサービス メインHP
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よければご覧下さい
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/
貴重な「いいね」枠に追加して頂けますと嬉しいです
Category - カワサキ