FC2ブログ

zenmairogo.jpg

大阪バイク屋「ゼンマイ」の巻き直しブログ

ゼファー750 ヨシムラ ST-1M カムシャフト交換 FCRキャブレターセッティング 33φ ワイセコ810cc編

Category -    カワサキ
最近ZEPHYR750を多く作業させて頂いております。

今回は比較的珍しい作業ですかね?!いってみよう!




1t1m.jpg

ヨシムラの「ST-1M」カムシャフトですね!この「M」とはなんぞと言いますと・・・



通常のヨシムラ製カムシャフトは半加工済の鋳物素材(純正カムシャフト素材)に加工を施していきますが、
STAGE-Mカムシャフトは丸棒を旋盤で削り出すところから行っていきます。
その為に加工には手間と時間がかかりますが、「鋳物素材からではできない設計もできる」
「素材の品質が安定しており、より攻めた設計ができる」
「鋳物素材が入手できない機種も製造できる」等のメリットがあります。

(ヨシムラJAPANホームページより)

だそうです。







7596150336_IMG_1204.jpg

さっそくスタンダードのカムシャフトを取り外していきますYO!!











7529039408_IMG_1216.jpg

ノーマルカムシャフトとヨシムラカムシャフトを並べてみました。

うん!なんかカッコイイですね!(笑)






7524961600_IMG_1195.jpg

こう言う刻印っていいですよねぇ!まぁヘッドカバーでフタされて

見えなくなってしまうのですが単品で見た時に興奮しますね!









7524867712_IMG_1198.jpg

初期のゼファー750はカムチェーンテンショナーがこの様なカタチをしてます。

見た目も「アレ」ですし整備性悪いので・・・








7526978976_IMG_1197.jpg

簡素化されたカムチェーンテンショナーの交換しちゃいます!!

PMCさんのオートカムチェーンテンショナーですね!ビレットも素敵です♪








7594157344_IMG_1210.jpg

7524897376_IMG_1211.jpg

純正とPMCカムチェーンテンショナーとの比較です。ね?大きいでしょ?(笑)










zepttttt.jpg

と言う訳でシャーシダイナモにセット完了です♪とっても綺麗なゼファーです♪

ピストンはWISECOピストンの810ccだったはずです。














7524876304_IMG_1360.jpg

キャブレターはFCRの33φです!実は数年前にセッティングさせて頂きました!

が、あまりにブログ更新し無さ過ぎて仕様変更を迎えてしまいました(笑)

セッティングもそのままでいけるかな?と思いましたが甘かったです←











7594127344_IMG_1359.jpg

マフラーはバグース様の4-2-1EXだったと思います!

スイングアームも本当に素敵ですねぇ♪(ホイール交換したいデスネ)

うるさすぎず中々イイサウンドですよ!下の方に動画貼ってますので良ければ是非。





青線がセッティング前 赤線がセッティング後のグラフになります




20p

アクセル開度20%です。アクセル開け始めの薄さが顕著にでてました。

車両的に気にならないこともあるのですがこのゼファーはかなりキツイ症状でした。

ここに開幕から燃料が入る様に調整しましてなんとか消えて感じです!

その分後半に濃くしたお釣りがきちゃってますがここは試乗などを行って確認します。








100p

アクセル開度100%です。

濃い症状は元から抱えていたのですがまぁ消えませんでした!

7000回転付近からパワーがモリモリ出ておりますね!ピークで約9馬力ほどですね!

あまりに楽しそうでしたので試乗もさせて頂きましたがかなり加速いいてすよ!!!

その模様を記した動画も撮影しましたので数日後にアップします♪




↓シャーシダイナモ アクセル全開動画はコチラ↓






↓試乗動画です、よければご覧下い♪




-----------------------------------------------
ツイッター
https://twitter.com/zenmaiss
#無言フォロー #お待ちしております

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCb0HrP0gFdwpVy1pH6DG6sg/videos
チャンネル登録活力になります

ゼンマイセッティングサービス メインHP
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よければご覧下さい

フェイスブックページ
https://www.facebook.com/
貴重な「いいね」枠に追加して頂けますと嬉しいです






関連記事

Category -    カワサキ

0 Comments

Post a comment