
ハイ、ZEPHYR750のフロント周りの整備ですね!内容はもちろんタイトル通りです♪
早速やってイキマッショイ

フロントホイールを取り外していきます。えーー、昔ある人に
「工具とボルトの並べ方がキモイ」と言われた事を思い出しました。

フロントフォークオイルを出していきますが、おや?
結構綺麗ですね!作業する側からすると凄く汚れてくれてる方が
やりがいあったりしますがまぁOKです!!!

と言う訳で車体からフロントフォークを取り外しました!
ゼンマイは車体にフォークを装着したままフォークオイル抜くのが好きです。

うーーーーん・・・

ダストシールをめくるとこんな感じです。
錆びてますねぇ。これはストッパーリングから来るサビが
近所の部品達と共に劣化させていると言った感じでしょうね!

インナーチューブをアウターチューブから取り外しました。
うん!結局下のメタルまでサビサビでしたね(笑)

という事で全分解完了です!

ハイ!と言う訳で全清掃完了です!
結局インナーチューブは新品に交換する事になります♪

モロモロ組み込んで完成です♪新品インナーチューブ気持ちいいですね♪

次にステムベアリング交換に続きます。これからステムを取り外していくんですが
この配線に配線がめぐってる状態をゼンマイは心の中で
「腫瘍」と呼んで、なんとかならないか?といつも考えております。

ほらぁ

ほらぁ。
過去に「カニさん」で何かの電源でもとってたのですかね?
こう言うのゼンマイは嫌いですので処置も同時にやっておきます。

ステムのピンチボルトです。御覧の通りサビてます。ここが錆びると
ネジを緩める時に「キキキッ!!キキキッ!!」って音がするのが
精神衛生上とっても心臓に悪いですよね!グリスアップしときましょう!

なんやかんやでステム取り外し完了です。この後アンダーベアリングを取り除き
(本件一番の山場)
フレームのレースを交換するのですが写真はここまでしかありませんでした(笑)
このゼファー750は次回もう少し続きます!
-----------------------------------------------
ツイッター
https://twitter.com/zenmaiss
#無言フォロー #お待ちしております
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCb0HrP0gFdwpVy1pH6DG6sg/videos
チャンネル登録活力になります
ゼンマイセッティングサービス メインHP
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よければご覧下さい
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/
貴重な「いいね」枠に追加して頂けますと嬉しいです
Category - カワサキ