
と言う訳でエンジンあけていきたいと思います♪
タケガワのボアアップキットですね!詳細は・・・
「ボア径φ79に拡大することで、814ccへ排気量アップが可能
ピストンは高圧縮仕様(鍛造)とし、ノーマル 8.4:1から10.5:1」
との事です♪定価63000円ですね!

エンジン反対側です。通称「ベベルギア」と呼ばれていますが
正式名称は「変なギアとよくわからん棒みたいなヤツ」です。

マフラー、スロットルボディ、その近隣住人には避難して頂きまして
開会の儀を取り行いたいと思います。

カッパーーーン
とシリンダーヘッドカバー、正式名称「一番上のフタ」を取り外しました。
しかし思ったよりカムホルダーが大きく「エンジン感」がありません。この現象は
あらゆる障害を潜り抜け「スカートをめくった」けどその下に
「RUN BIRD(ミズノ)」と書かれたジャージに巡り合った気分です。

ベベルギア、正式名称「変なギア」がチラっと見えております。

と言う事でカムホルダー、正式名称「RUN BARD(ミズノ)」を取り外しました。
カムシャフト、正式名称「ちょっと重い棒」も、同時に取り外しました♪

シリンダーヘッド天空ステージはこんな感じです!2気筒なんで小さくて可愛いですね!

「よくわからん棒」をカバードしてますメッキの筒を下げます。

シリンダーヘッド摘出完了です♪

必然的にピストンに出会います。真っ黒ですけど・・・

アップにするとこんな感じです♪
そしてここからひと思いにシリンダーを抜き取るのですが・・・

ギャーーーーーーーーッッス!!!
その2に続きます。
http://zenmaiss.jp/blog-entry-344.html
-----------------------------------------------
ツイッター
https://twitter.com/zenmaiss
#無言フォロー #お待ちしております
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCb0HrP0gFdwpVy1pH6DG6sg/videos
チャンネル登録活力になります
ゼンマイセッティングサービス メインHP
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よければご覧下さい
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/
貴重な「いいね」枠に追加して頂けますと嬉しいです
Category - カワサキ