お昼は温かかったゼンマイですが夜になると、とっても冷えますのでこの時期に
ご来店の際にはフル装備、フルアーマーのポカポカ仕様での服装をオススメいたします!!

と言う事でイーハトーブをお預かりいたしました。82年式?ですか?ビンテージバイクです。
ちなみにお電話にてお問い合わせのもと作業依頼を頂きました、ありがとうございます。
とりあえず古いバイクであろうがややこしい作業であろうが大歓迎ですのでお電話でも
メールでもお気軽にお問い合わせくださいませ。ご相談お待ちしております!!!

と言う訳で、不調の内容ですが「アイドリングはするもののたまにストールしてしまったり回転数が
上がってしまったり」との事です。実際アイドリングで放置していろいろ試させて頂きました。
症状を確認でき、原因も予測する事が出来ましたのでさっそく分解していきたいと思います。

エアクリーナーとキャブレターをつなぐコネクティングチューブです。裂けてしまってますが
天下のホンダ様に確認した所、回答は「廃番」とのことでした・・・どうするかちょっと考えます。

インシュレーターとが付いていた面があまりよろしく無いようです。ここに段差や隙間があると
2次エアを吸い込んでしまいますので「THE・不調」マシンになってしまいます。

簡単ですが面を軽く修正してみました。スタットボルトのサビもついでに落としてみました。
キャブレターを分解するのですが長くなってしまったので次回にまたアップしたいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ご来店の際にはフル装備、フルアーマーのポカポカ仕様での服装をオススメいたします!!

と言う事でイーハトーブをお預かりいたしました。82年式?ですか?ビンテージバイクです。
ちなみにお電話にてお問い合わせのもと作業依頼を頂きました、ありがとうございます。
とりあえず古いバイクであろうがややこしい作業であろうが大歓迎ですのでお電話でも
メールでもお気軽にお問い合わせくださいませ。ご相談お待ちしております!!!

と言う訳で、不調の内容ですが「アイドリングはするもののたまにストールしてしまったり回転数が
上がってしまったり」との事です。実際アイドリングで放置していろいろ試させて頂きました。
症状を確認でき、原因も予測する事が出来ましたのでさっそく分解していきたいと思います。

エアクリーナーとキャブレターをつなぐコネクティングチューブです。裂けてしまってますが
天下のホンダ様に確認した所、回答は「廃番」とのことでした・・・どうするかちょっと考えます。

インシュレーターとが付いていた面があまりよろしく無いようです。ここに段差や隙間があると
2次エアを吸い込んでしまいますので「THE・不調」マシンになってしまいます。

簡単ですが面を軽く修正してみました。スタットボルトのサビもついでに落としてみました。
キャブレターを分解するのですが長くなってしまったので次回にまたアップしたいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
- 関連記事
-
-
JADE カスタムジェイド作成!
-
ホンダ イーハトーブ 不調修理です!
-
GL1800ゴールドウイングトライク続きです
-
Category - ホンダ