FC2ブログ

zenmairogo.jpg

大阪バイク屋「ゼンマイ」の巻き直しブログ

VTR1000 SP1 インジェクションセッティング ヘッドカバーガスケット ステーターコイル交換

Category -    ホンダ
今回はホンダの名車をお預かりさせて頂きました♪

ヘッドガスケットの半月部のゴムが完全に出てきてしまったと言う事です!







7585775120_IMG_0999.jpg

カパッっとカバーを取り外すとこんな感じです♪

カムチェーンがない「カムギアトレイン」ですね!

モトGPのホンダRC213Vもカムギアトレインですよね!

ちなみにフロントバンクはとっても面倒ですので

ご自身でされる方は心して作業した方が吉です。









fc2

シャーシダイナモにセット完了です!

インナーフェンダーに当店のロゴステッカーセットされております。

これは大変喜ばしい事実です。ありがとうございます♪

各社、各メーカー様の大変素晴らしい自社ロゴとゼンマイのロゴが

並びますと最高に浮いてますね!目立つと言う事でOKとしておきます♪



パワーチェック動画、おいときます↓






それではパワーグラフを見て行きたいと思います!

青線がお預かり時 赤線がセッティング後のグラフです!





20_2018100419032370c.jpg

アクセル開度20%です!後半にいくにつれて濃い状態です。

パワーコマンダーにて燃料を引いて行きます!

綺麗な空燃比に調整できたと思います♪











40.jpg

アクセル開度40%です!

先ほどの20%と同じく濃いのですが、20%よりもさらに濃いです!

もちろん燃料を引いて調整するのですが、馬力グラフをご覧下さい。

濃すぎて落ち込んでいたパワーが上方に持ち上がりました!!

ここまでくるとかなり走りが変わってくると思います!!













100_201810041903238f2.jpg

アクセル開度100%の全開です!!ウネウネだったパワーカーブは

良い感じに回る様になりましたのでご覧のグラフです!!!

約6馬力アップです!結構上がった方だと思います♪








こいる1

セッティング中にバッテリー上がる寸前まで行きましたが

御覧の通りステーターコイルが完全に役目を終えていました!

ちなみにこの時ホンダ純正部品(在庫1個)でしたのでゼンマイが

キッチリ回収し、メーカー欠品にさせましたので、同じ様にお困りの方には

「ドンマイ」とエールを送っておきます。







こいる2
 
ここまでヒドイのはワタクシも初めて見ました!

無事にボルテージが出る様になって良かったです♪



おまけ VTR1000SP1の個人的感想





-----------------------------------------------
ツイッター
https://twitter.com/zenmaiss
#無言フォロー #お待ちしております

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCb0HrP0gFdwpVy1pH6DG6sg/videos
チャンネル登録活力になります

ゼンマイセッティングサービス メインHP
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よければご覧下さい

フェイスブックページ
https://www.facebook.com/
貴重な「いいね」枠に追加して頂けますと嬉しいです
関連記事

Category -    ホンダ

0 Comments

Post a comment