2018年5月12日 土曜日 去年が嘘の様な快晴
デグナー様が主催されております岡山国際サーキットで行われた
「ライディングフェスタ」にゼンマイ一同7台で参加させて頂きました!!
いやーー、去年がオールレインと言う事でしたので
実質一年ブランクがあります!楽しみ過ぎました♪

CBR1000RR SP のT様です!デグナー走行枠とは別で
朝一走行しておられました!4月に行われた耐久レースでは
2位表彰台を獲得しております♪今回のゼンマイ参加組では
一番時計です!!!ワタクシの後ろで走行して頂き色々ご指導頂きました♪
そしてフルカウルは出来たてホヤホヤのクレバーウルフ製ですo(^▽^)o
ちなみに5月のモトレヴォでは表彰台の一番高い所に登られました(パチパチパチ)

CBRに装着されております「ストライカー」様の新しいサイレンサーです!
メッチャカッコイイなぁぁと眺めてたゼンマイです。
エンブレムもカーボンエンドもいい感じですがお値段が・・・
まぁカッコイイので仕方が無いって事にしておきます♪

RVF400のO様です。この日の為にピレリの新品タイヤ、
DSCを投入しての参戦です!!(新しいとは言ってない)
久しぶりととは言え、言い訳は聞きません(笑)

本日の結果です。最近はタイムを晒していくスタイルです(笑)
400ccなのに凄いデッス!ワタクシには到底真似できません!

GPZ900RのK様です。上級クラスでエントリー頂きました♪
はーーい!写真撮りまぁぁす♪
↓
逆光
は、安定のゼンマイと言う事でご勘弁下さいませ(笑)

デイトナ675のD様です!4月に行われた85分耐久に参加されまして
ガッツリ表彰台に上がった様ですが本日は少し不調でしたかね?!
8月の耐久レースまでに改善しないとマズイですね!!(笑)

ZX-636の田中くんです!去年はオールレインな岡山でしたので
快晴な岡山に御機嫌です♪年間申し込みで浮いたお金はもちろん
マイマシンに投資します田中くん(改)です♪

無駄に高額な「アクラポヴィッチ」製のカーボンマフラーステーを購入したり・・・

オフシーズン、肉体改造を積極的に行ったり・・・・

ミニバイク NSF100で練習走行へ行ったり
そのまま人生初のミニバイク耐久レースに出場したり・・・

超ハードなオフロードトレーニング(ただ初めてオフ車乗りに行っただけ)
を行ったり・・・全ては自己ベスト53秒を大幅更新するために・・・・
この冬の特訓の成果は!!!

おおおおおおぉぉぉぉ縮まってる!!!(笑)
1本目から調子良く御機嫌でしたが回を増すごとに
タイムは酷くなる一方で周りの期待とは裏腹に・・・

「死んだ魚の目」とは言いますが実際御覧になられた事が無い方が
多いのではないでしょうか??ここに伝えておきたい事があります。
死んだ魚の目ってこんな感じです

CBR600RRの奥井君です。テンションの高かった田中くんとは裏腹に
自己ベスト48秒ですが、53秒台を連発し、絶不調全開です。
中古タイヤを眺めたり、ため息をついたりする彼ですがお昼以降に・・・

やってくれました!!!!自己ベスト大幅に更新しております!!!!
ちなみにこちらのCBR600RRはS/Oマフラー以外ノーマル車両です。
この自己ベストが出た時にワタクシゼンマイ、後ろを走行していたのですが
追いつかなかったですねぇ♪ジワリジワリ離れる感じで悔しかったです(笑)

あ、そう言えばゼンマイ、DUCATI1098Sからスズキ GSX-R1000に乗り換えました♪
今後はコイツで各サーキットにお邪魔します♪

ちなみにゼンマイは岡山50秒切ったこと無かったのですが
R1000に乗り換えましてサクっと切れました♪
とりあえず次回は46秒台にいれたいですねぇ(*≧∪≦)

と言う訳で転倒者なく無事に終える事が出来ました♪
次回ゼンマイイベント行事は・・・
6/10ファインテクニカルライド
8/8岡山85分耐久レース
8/15デグナーライディングフェスタ
となっております♪と言うか普通のバイクカスタム、整備ブログも
最近放置が凄いですが頑張って更新します!!
また、ツイッターとゼンマイYOUTUBEのフォロワーとチャンネル登録数が
水平線で徐々に増えてきておりますので
そちらも是非チェックよろしくお願いイタシマス!!!
ツイッター
https://twitter.com/zenmaiss
#無言フォロー #お待ちしております
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCb0HrP0gFdwpVy1pH6DG6sg/videos
チャンネル登録活力になります
ゼンマイセッティングサービス メインHP
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よければご覧下さい
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/
貴重な「いいね」枠に追加して頂けますと嬉しいです
デグナー様が主催されております岡山国際サーキットで行われた
「ライディングフェスタ」にゼンマイ一同7台で参加させて頂きました!!
いやーー、去年がオールレインと言う事でしたので
実質一年ブランクがあります!楽しみ過ぎました♪

CBR1000RR SP のT様です!デグナー走行枠とは別で
朝一走行しておられました!4月に行われた耐久レースでは
2位表彰台を獲得しております♪今回のゼンマイ参加組では
一番時計です!!!ワタクシの後ろで走行して頂き色々ご指導頂きました♪
そしてフルカウルは出来たてホヤホヤのクレバーウルフ製ですo(^▽^)o
ちなみに5月のモトレヴォでは表彰台の一番高い所に登られました(パチパチパチ)

CBRに装着されております「ストライカー」様の新しいサイレンサーです!
メッチャカッコイイなぁぁと眺めてたゼンマイです。
エンブレムもカーボンエンドもいい感じですがお値段が・・・
まぁカッコイイので仕方が無いって事にしておきます♪

RVF400のO様です。この日の為にピレリの新品タイヤ、
DSCを投入しての参戦です!!(新しいとは言ってない)
久しぶりととは言え、言い訳は聞きません(笑)

本日の結果です。最近はタイムを晒していくスタイルです(笑)
400ccなのに凄いデッス!ワタクシには到底真似できません!

GPZ900RのK様です。上級クラスでエントリー頂きました♪
はーーい!写真撮りまぁぁす♪
↓
逆光
は、安定のゼンマイと言う事でご勘弁下さいませ(笑)

デイトナ675のD様です!4月に行われた85分耐久に参加されまして
ガッツリ表彰台に上がった様ですが本日は少し不調でしたかね?!
8月の耐久レースまでに改善しないとマズイですね!!(笑)

ZX-636の田中くんです!去年はオールレインな岡山でしたので
快晴な岡山に御機嫌です♪年間申し込みで浮いたお金はもちろん
マイマシンに投資します田中くん(改)です♪

無駄に高額な「アクラポヴィッチ」製のカーボンマフラーステーを購入したり・・・

オフシーズン、肉体改造を積極的に行ったり・・・・

ミニバイク NSF100で練習走行へ行ったり
そのまま人生初のミニバイク耐久レースに出場したり・・・

超ハードなオフロードトレーニング(ただ初めてオフ車乗りに行っただけ)
を行ったり・・・全ては自己ベスト53秒を大幅更新するために・・・・
この冬の特訓の成果は!!!

おおおおおおぉぉぉぉ縮まってる!!!(笑)
1本目から調子良く御機嫌でしたが回を増すごとに
タイムは酷くなる一方で周りの期待とは裏腹に・・・

「死んだ魚の目」とは言いますが実際御覧になられた事が無い方が
多いのではないでしょうか??ここに伝えておきたい事があります。
死んだ魚の目ってこんな感じです

CBR600RRの奥井君です。テンションの高かった田中くんとは裏腹に
自己ベスト48秒ですが、53秒台を連発し、絶不調全開です。
中古タイヤを眺めたり、ため息をついたりする彼ですがお昼以降に・・・

やってくれました!!!!自己ベスト大幅に更新しております!!!!
ちなみにこちらのCBR600RRはS/Oマフラー以外ノーマル車両です。
この自己ベストが出た時にワタクシゼンマイ、後ろを走行していたのですが
追いつかなかったですねぇ♪ジワリジワリ離れる感じで悔しかったです(笑)

あ、そう言えばゼンマイ、DUCATI1098Sからスズキ GSX-R1000に乗り換えました♪
今後はコイツで各サーキットにお邪魔します♪

ちなみにゼンマイは岡山50秒切ったこと無かったのですが
R1000に乗り換えましてサクっと切れました♪
とりあえず次回は46秒台にいれたいですねぇ(*≧∪≦)

と言う訳で転倒者なく無事に終える事が出来ました♪
次回ゼンマイイベント行事は・・・
6/10ファインテクニカルライド
8/8岡山85分耐久レース
8/15デグナーライディングフェスタ
となっております♪と言うか普通のバイクカスタム、整備ブログも
最近放置が凄いですが頑張って更新します!!
また、ツイッターとゼンマイYOUTUBEのフォロワーとチャンネル登録数が
水平線で徐々に増えてきておりますので
そちらも是非チェックよろしくお願いイタシマス!!!
ツイッター
https://twitter.com/zenmaiss
#無言フォロー #お待ちしております
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCb0HrP0gFdwpVy1pH6DG6sg/videos
チャンネル登録活力になります
ゼンマイセッティングサービス メインHP
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よければご覧下さい
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/
貴重な「いいね」枠に追加して頂けますと嬉しいです
- 関連記事
-
-
初!鈴鹿ツインサーキット走行会 2017.4.30 ~ファインテクニカルライド~後編
-
鈴鹿ツインサーキット走行会 2017.8.27 ~ファインテクニカルライド~ 後編
-
2018.5.12 デグナーライディングフェスタ 岡山国際サーキット走行会
-
Category - ゼンマイ イベント行事