毎度毎度、キャブレターオーバーホールばかりしてますゼンマイです。
ふとブログカテゴリーを見てみましたら・・・
パワーチェック (33)
キャブレターセッティング (38)
インジェクションセッティング (27)
キャブレターオーバーホール (63)
((((;゚Д゚)))))))
もっとセッティング記事を優先して書かないとダメですね!
このままでは「ゼンマイオーバーホールサービス」になってしまいます(笑)

と言うわけで遠方の為、遠方からFCRキャブレターO/Hのご依頼、
ホンダVTR1000Fのキャブレターを綺麗にしてイキマスよ!!

しかしデカイプレートとリンクロッドがついてますねぇ♪

フロート室内です。そこまで厳しい感じはないですね♪

FCRキャブレター分解時はボディのチェックはマストです。
ローラーによる段付きが、張り付きを生んでしまいます。

分解時に気がつきましたがコチラの部分のネジ山が怪しかったです。
部品単品で入手不可な所なのでタップを立てておきます♪
ネジ山は問題なくネジもトルクをかける事ができてよかったです♪

このブログをご覧の皆様はこの写真を見て「?」となるのではないでしょうか?
ゼンマイはなりました。なんの意図があって撮影したのかまったく分かりませんでしたが
かろうじて思い出しましたのでご報告させて頂きますとケイヒンのFCRキャブレターには
最高口径で41φのサイズがあるのですが、この41φのみトップカバーの
ガスケットが分厚くなってますしボルトも少し長かったハズです。
つまり薄い方が装着されていましたのでキチンと適合する方に交換します。

分解完了です♪
(本体の方写真とるの忘れてました)

JET清掃完了です!綺麗な真鍮色になり気持ちいいです♪

ビフォアー

アフター

ビフォアー

アフター

ビフォアー

アフター
かなり綺麗になったと思いませんか?!?!
ゼンマイではステーとかカラーとかも極力磨きます♪

FCRキャブレターのキモである浮動バルブ、スロットルバルブです。
各ローラーも全て取り外しまして清掃しました♪

清掃された部品達を組み付けていきます。
フロートレベルは9mm±1mmですね!

組み付け完了です!全体写真で見て中も外も綺麗になったと思います♪
無駄にデカイプレートも頑張って綺麗にポリッシュしました(笑)

「ガソ汁ブッシャァァァァァァーー!!」
(ふなっしー風)
最後は加速ポンプの点検ですね!写真の様に問題なければ
最終ガソリンを抜きまして、お客様の元へご返送させて頂きます♪
(開封後少しガソリン臭がしますがご了承くださいませ・・・)
-----------------------------------------------
ツイッター
https://twitter.com/zenmaiss
#無言フォロー #お待ちしております
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCb0HrP0gFdwpVy1pH6DG6sg/videos
チャンネル登録活力になります
ゼンマイセッティングサービス メインHP
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よければご覧下さい
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/
貴重な「いいね」枠に追加して頂けますと嬉しいです
ふとブログカテゴリーを見てみましたら・・・
パワーチェック (33)
キャブレターセッティング (38)
インジェクションセッティング (27)
キャブレターオーバーホール (63)
((((;゚Д゚)))))))
もっとセッティング記事を優先して書かないとダメですね!
このままでは「ゼンマイオーバーホールサービス」になってしまいます(笑)

と言うわけで遠方の為、遠方からFCRキャブレターO/Hのご依頼、
ホンダVTR1000Fのキャブレターを綺麗にしてイキマスよ!!

しかしデカイプレートとリンクロッドがついてますねぇ♪

フロート室内です。そこまで厳しい感じはないですね♪

FCRキャブレター分解時はボディのチェックはマストです。
ローラーによる段付きが、張り付きを生んでしまいます。

分解時に気がつきましたがコチラの部分のネジ山が怪しかったです。
部品単品で入手不可な所なのでタップを立てておきます♪
ネジ山は問題なくネジもトルクをかける事ができてよかったです♪

このブログをご覧の皆様はこの写真を見て「?」となるのではないでしょうか?
ゼンマイはなりました。なんの意図があって撮影したのかまったく分かりませんでしたが
かろうじて思い出しましたのでご報告させて頂きますとケイヒンのFCRキャブレターには
最高口径で41φのサイズがあるのですが、この41φのみトップカバーの
ガスケットが分厚くなってますしボルトも少し長かったハズです。
つまり薄い方が装着されていましたのでキチンと適合する方に交換します。

分解完了です♪
(本体の方写真とるの忘れてました)

JET清掃完了です!綺麗な真鍮色になり気持ちいいです♪

ビフォアー

アフター

ビフォアー

アフター

ビフォアー

アフター
かなり綺麗になったと思いませんか?!?!
ゼンマイではステーとかカラーとかも極力磨きます♪

FCRキャブレターのキモである浮動バルブ、スロットルバルブです。
各ローラーも全て取り外しまして清掃しました♪

清掃された部品達を組み付けていきます。
フロートレベルは9mm±1mmですね!

組み付け完了です!全体写真で見て中も外も綺麗になったと思います♪
無駄にデカイプレートも頑張って綺麗にポリッシュしました(笑)

「ガソ汁ブッシャァァァァァァーー!!」
(ふなっしー風)
最後は加速ポンプの点検ですね!写真の様に問題なければ
最終ガソリンを抜きまして、お客様の元へご返送させて頂きます♪
(開封後少しガソリン臭がしますがご了承くださいませ・・・)
-----------------------------------------------
ツイッター
https://twitter.com/zenmaiss
#無言フォロー #お待ちしております
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCb0HrP0gFdwpVy1pH6DG6sg/videos
チャンネル登録活力になります
ゼンマイセッティングサービス メインHP
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よければご覧下さい
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/
貴重な「いいね」枠に追加して頂けますと嬉しいです
Category - ホンダ