FC2ブログ

zenmairogo.jpg

大阪バイク屋「ゼンマイ」の巻き直しブログ

FZ-1 インジェクションセッティング MAP作成

Category -    ヤマハ


CIMG63541.jpg

ヤマハ FZ1ですね!シャーシダイナモにセット完了です。

ダイノジェットのパワーコマンダーも取付済みですが

ゼンマイは安定の写真撮影忘れですね!

FZ-1と言えば初めて試乗した時、ゼンマイの感想は

「軽快で乗りやすいなぁぁ(´∀`*)」

です。

最新SSと比べると当然馬力負けはありますが街乗りでは

そのゆるい感じが非常に乗りやすく感じました♪











CIMG6346.jpg

マフラーはコチラ!「GPR」マフラーですね!

私はコチラのメーカーさんをよく存じ上げませんが

最近よく耳にするなぁ( ^o^)程度の状況です!

イラスト的にイタリアンメーカーでしょうか??

ちなみにスリップオンマフラーですね!










CIMG63531.jpg

オートバイは色々と仕様があるみたいですがコチラの車両、

O2センサーが装備されていないモデルでしたので

空燃比をとる場所が無く大変苦労しました・・・

(サイレンサーエンドからうまくとれない形状でした)

ですので写真の場所は本来何もないのですがタップを立てまして

空燃比の取り出し口を作成しましてセッティングする事になりました♪





ちなみにパワーチェックはこんな感じです♪








それではパワーグラフを見ていきたいと思います♪

お預かり時が青線、セッティング後が赤線になります





20180205201.jpg

アクセル開度20%です。巡行なのでよく使用する開度ですね!

写真の通り始まりから終わりまで濃い症状が続いておりました。

パワーコマンダーを使用し、燃料を引いていきまして御覧の通りです♪







20180205401.jpg

アクセル開度40%です。こちらも20%よりかは少しマシですが

同様濃い症状があります。同じく燃料を引いていきます!

ほんの少しでしょうが燃費が良くなるのではないでしょうかね?









201802051001.jpg

アクセル開度100%デス!!濃い線が馬力で薄い線がトルクです♪

マックスパワーは94馬力から97馬力になりました(゚∀゚)

フルエキだったら100馬力は越えましたかね?!

いい感じにオーナー様にもご満足いただけてよかったです♪

-----------------------------------------------
ツイッター
https://twitter.com/zenmaiss
#無言フォロー #お待ちしております

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCb0HrP0gFdwpVy1pH6DG6sg/videos
チャンネル登録活力になります

ゼンマイセッティングサービス メインHP
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よければご覧下さい

フェイスブックページ
https://www.facebook.com/
貴重な「いいね」枠に追加して頂けますと嬉しいです
関連記事

Category -    ヤマハ

0 Comments

Post a comment