FC2ブログ

zenmairogo.jpg

大阪バイク屋「ゼンマイ」の巻き直しブログ

GPZ900R リヤショックオーバーホール リンクベアリング ホイールベアリング サーモスタット交換

Category - カワサキ
タイトルが忙し事になってますがGPZ900Rのメンテナンスですね!

順番にやっていきたいと思います♪








CIMG5429.jpg

リヤ廻りです。まずはここから順番に分解していかねば何も始まりません。









CIMG5243.jpg

リヤホイールを取り外ししました♪Rホイールを取り外した今だからこそ

スイングアームの内側についた汚れを綺麗に拭きとれるチャンスです!








CIMG5244.jpg

そうこうしている内に今回の摘出部位に辿り着きましたよ♪
(そのまま覗けば見えるジャンとかナシでオナシャス)

サスペンションはオーリンズです♪ちなみにゼンマイセッティングサービスは

オーリンズ製品の正規取扱店ですので新品もオーバーホールも随時

承っておりますのでRサスが無い車両が邪魔で邪魔で困っていた方は是非

当店にお問い合わせ下さいませ!サスが返ってくるまで大切に保管シマス♪









CIMG5247.jpg

サスペンションを取り外しました。オイルしっかり漏れてマス・・・

ここまで御苦労さまでした。ゆっくり温泉旅行にでも行ってきて下さい。







CIMG5245.jpg
ビフォアー

CIMG5382.jpg
アフター

送る前の写真が汚かったと言うのもありますが明らかに綺麗になって

返って来ました♪モノショックは税抜き30000円と消費税となっておりまして

往復の送料もお客さまにご負担頂く必要もありませんのでご安心下さい♪












CIMG5377.jpg
ビフォアー

CIMG5379.jpg
アフター

リヤショックを取り外しておりますのでついでにリンク廻り取り外し!

圧入されたニードルベアリンクを交換していきます!

こちらも外見、内面共に綺麗になりました♪
(まぁほとんど外から見えないんですけど・・・)










CIMG5417.jpg

そしてリヤホイールも外れていますのでホイールベアリングも

交換して行きます!ホイールはマルケジーニですね!

ここでディスタンスカラーをご覧ください。ホイールベアリングの内径から

ズレない様に段付き構造になってます。こう言う所もいいですね!









CIMG5416.jpg

リヤハブベアリングも取り替えていきますが・・・

ブット!!
((((;゚Д゚)))))))

すんごいおっきいいんですねぇぇぇぇぇ!

そっれとスプロケットナットカックイイですね♪♪

と言う訳でホイールベアリングも新品に交換してリヤ廻りを

組み戻して行ってリヤ廻りのリフレッシュ完了です♪











CIMG5418.jpg

続きましてサーモスタットを交換していきます!写真のサーモは

通常装着されていますカワサキのサーモより早く開くタイプですね!

早速サーモを取り外して行くと・・・










CIMG5430.jpg

ん?!














CIMG5431.jpg

いやー、水温低下大作戦だったのですが普通に見ておいて良かったですね!

サーモケースの両面もキッチリ面を修正してから組み込んでイキマス♪






最後に・・・



CIMG5433.jpg

(キラーン!!)


CIMG5443.jpg

(トルネード!!)

CIMG5444.jpg

てなワケでノジマのエキゾーストパイプを取り付けて完成です♪

-----------------------------------------------
ツイッター
https://twitter.com/zenmaiss
#無言フォロー #お待ちしております

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCb0HrP0gFdwpVy1pH6DG6sg/videos
チャンネル登録活力になります

ゼンマイセッティングサービス メインHP
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よければご覧下さい

フェイスブックページ
https://www.facebook.com/
貴重な「いいね」枠に追加して頂けますと嬉しいです
関連記事

Category - カワサキ

0 Comments

Post a comment