FC2ブログ

zenmairogo.jpg

大阪バイク屋「ゼンマイ」の巻き直しブログ

鈴鹿ツインサーキット走行会 2017.11.23 ~ファインテクニカルライド~ 地獄のサムネ釣り職人編

前回に引き続きファインテクニカルライドラウンド7の模様を報告いたします!

前回をご覧になってない方はコチラより御覧になれます↓
http://zenmaiss.jp/blog-entry-297.html




CIMG8070.jpg

言わずとも11月の鈴鹿ツインサーキットは寒かったです。

肌の露出が多く、ギリギリまで洗練された衣装デザインは

流石のプロフェッショナルでも堪えるハズですのでキッチリ暖をとります。

写真だけ見ますと「オフショット」みたいでファンの皆様には新鮮なのではないでしょうか?

これが三重県鈴鹿ツインの山をバックにした早朝ではなく

大阪府、繁華街の居酒屋をバックにした20時であれば

これから始まる3対3の合コンを容易に想像する事ができ、開幕から

テンソンはMAXに、タコメーターはレッドゾーンへと導かれるハズですが

ゼンマイは大変エンジンが焼き付きやすい2stマシンですので

開幕1時間に己の全てをかけ25ポイントを取りに行くのですが

「最低でも表彰台」のマルク・マルケスの様な男前達に長期戦に持ち込まれれば

今夜もBARカウンターで一人物思いにふけそうですのでここが

三重県 鈴鹿ツインサーキットで本当に良かったです。



と言う訳で続きです!








CIMG8067.jpg

YZF-R3の小川君です!どうやら最近スランプに陥っている様です。

今回いっぱい写真を取りましたがファインガール3名と一緒にソロで

写っているのは小川君のみでしたのでスランプなんて気にしないで下さい♪

来年は600ccに戻ってくると言う事で期待が高まります。

ステップアップしていく「ヨハン・ザルコ」氏の様に頑張って下さい!









CIMG8107.jpg

CBR600RRの奥井君です。「鉄拳3」の「風間 仁」みたいになってます。

レプソルカラーにゼッケン58番 故マルコ・シモンチェリが泣かせます。

今回もゼンマイ組の中では一番時計でしたが肝心の模擬レースはまさかの欠場。

「風邪気味で鼻水が止まらず、オートバイの運転が非常に厳しい」との事です。

単独転倒ならまぁ仕方がないですが他者を巻きこんでしまう可能性も・・・

と言う断腸の思いから欠場を決心したそうです。残念ですねぇぇ。

しかし、前日遅くまで飲んでたって話を風のうわさで聞いたゾ?あ?

ただの二日酔いじゃねーのか!ふざけんなコノ野郎!!!(お大事に)












CIMG8073.jpg

ZX636の田中くんです。なんかとっても微笑ましい写真になりました!

実は田中くん、ファインガールと一緒に撮影した事がなっかたんです!

レース前に緊張させてはいけないと言うチームオーダーが毎回入りますので

女性厳禁の体制で360°女性警戒態勢、マッピング8を実行しておりましたが

今回、わたくしが少し目を離したスキに!やられました。がしかし・・・






tanakakunn1123.jpg

テレビなんかでよく見たり聞いたりしましたがまさかこんな事が私に起こるなんて

思ってもみませんでした。この一枚のみ写真がぼけているんです。

これが心霊現象ってヤツですかね?夜中に心底震えあがりました。














CIMG8105.jpg

YZF-R6のF様です!前回はR1-Zでしたが今回はR6復帰です!

鎖骨骨折のダメージがまだ残っております!!!

それでもバイクにまたがりコースインする姿はダニ・ペドロサを彷彿とさせます。

ってまたしても撮影前に車に積み込まれてしまいました(笑)

ルームランプ(恐らくLED)より眩しい笑顔にも注目です。











CIMG8106.jpg

ゼンマイセッティングサービスさんのステッカーが貼ってあります。

もちろんネルフ本部より上に位置しております。

(グッドポジションにアザーーッス!!)














CIMG8110.jpg

VFR400のE様と毎回積車済みのF様とファイン娘達です。

E様のサイドカバーには「RVF」とマジックで文字が書かれており

17インチリヤタイヤを履く事が出来ない葛藤と嫉妬が垣間見えます。

ファインガールとショルダーtoショルダーでの記念撮影か

自分のオートバイにまたがってもらうか、下から見るか横から見るか。

記念撮影には毎回選択がつきものみたいです。












20171123ssssssss

ちなみに私が撮影に必死になっている時にミスター奥井は

エゲつないラジアル方向からの角度で写真を撮ってました。

こっそり頂きましたがHPにデカデカと掲載するのもアレなんで

見たい方は下記よりコッソリと楽しんで下さいませ♪

裏山ミスター奥井の目線はコチラから










CIMG8083.jpg

と、言う訳で毎回恒例のレースが始まります。写真は

ウォームアップラップが終わりいよいよレースが始まる!と言ったヒトコマです。








CIMG8080.jpg

ZX10RのY氏です。この日は惜しくもフロントローを逃し

4番グリッドについております!今回は最終戦と言う事もあり

ファインテクニカル シリーズチャンピオンがかかっている様ですが

2017年モトGPクラス最終戦バレンシアまでタイトル争いを

繰り広げたアンドレア・ドヴィツィオーゾの様な心境でしょうか?

応援してますよ?!頑張って下さい♪

スタートの模様です。4番グリッドスタートのY氏にもご注目







((((;゚Д゚)))))))




CIMG8122.jpg

と言う訳で年間シリーズ線の表彰式です!!こんな所に自分のバイクが並ぶと

なんて気持ちがいいんでしょうねぇ♪ってか各シート気合とお金かかってマス!!








CIMG8118.jpg

壁紙も気合入ってますねぇぇ♪全戦を通して上位6名の方々にはなんと・・・















CIMG8121.jpg

こちらのファインテクニカルオリジナルのブルゾンが授与されます!

絶対あったかいヤツ、コレ!!いいですねぇ、欲しかったですねぇぇ!!










CIMG8120.jpg

そして、計算間違いか?6位病欠か?分かりませんが何故か

ちゃっかり田中くんが6位ランクインしてました!!!

ゼンマイ一同 「なんでやねん」 って感じでなんか笑えました!

年間ランキング6位入賞を記念して本日2017年11月24日から

2027年11月24日 23時59分まで特別に田中くんの

ツイッターアカウントを公開させて頂きますので、もし恥ずかしくなければ

田中くんをフォーローしてあげて、三日後フォロー解除してあげて下さい↓↓


https://twitter.com/ZX_tanaR




と言う訳でファインテクニカル様の走行会には計5回参加させて頂きました。

1年目の走行会と言う事もあり、色々大変だったと思いますが

私個人の意見も含めまして非常に素晴らしい走行会であったと思います。

ゼンマイからご参加頂いたお客様全員満足いく内容だったのではないかと思ってます。

スタッフの皆様一年間お疲れさまでした!来年もよろしくお願いいたします!






※今回の走行写真は「おじゃる丸」様が運営されておりますサイトよりご覧下さい♪

ゼンマイブログの鬼ファンらしいです!!(本人様から本当に聞きました♪)

http://ilovesuzukatwincircuit.blogspot.jp/2017/11/finetechnical-ride-2017-rd7.html



おまけ






※ブログ更新があまりに遅いとクレームが入りましたのでツイッターで行こうかと検討中です!よろしくお願いいたします♪

1日一個つぶやこうゼンマイツイッター
https://twitter.com/zenmaiss
#無言フォロー #お待ちしております


応援ボタンです(小声)

ボタンクリックでゼンマイ、少しだけ有名になります。

FBページです。皆様の貴重な「いいね」枠にゼンマイも追加して頂けますと明日も頑張れます!!
★★皆様のフォロー 「いいね」 よろしくお願いいたします!★★
https://www.facebook.com/

ゼンマイセッティングサービスのメインホームページです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
関連記事

Category - ゼンマイ イベント行事

0 Comments

Post a comment