FC2ブログ

zenmairogo.jpg

大阪バイク屋「ゼンマイ」の巻き直しブログ

木下真輔さんのエクストリームマシンの動きがエグい件 ~ファインテクニカルライドお昼休みのスペシャルステージ編~ 2017.9.30


20170930675.jpg

ファインテクニカルライド2017.9.30のお昼休みに

エクストリームショウが行われましたのでゼンマイは

肉眼で確認したかったのですが「撮影する」と言う苦渋の選択で

終始撮影に専念しておりましたので下の方に動画ありますので

刺激の足りない毎日な方がおられましたら是非ご覧ください♪

↓ファインテクニカルライド ラウンド5のブログはこちらから↓

http://zenmaiss.jp/blog-entry-292.html









CIMG7844.jpg

と、言う訳でどんなマシンを使用しているのか詳しく見てきました♪

ちなみにゼンマイ、途中までこちらの車両が何なのか全くわかりませんでした!

皆様、なんだかわかりますか??わたしはずっとZX-6Rだと思っておりましたが

コチラの車両、実はトライアンフ デイトナ675なんです!!!!
(私、DUCATIの前はデイトナ675乗ってたのに気がつかないと言う失点)






CIMG7834.jpg

ハンドル左側です。クラッチユニットがなんかモンキーとかに使用されて

いそうなキットのその奥にはハンドルにリヤブレーキマスターが装着されております。

ちなみにフットブレーキも生きておりますので両方使用する事が出来て

どちらかを使用するとその反対側は使用できません。









CIMG7840.jpg

ハンドル右側です。ポイントはスイッチBOXです。

反対に取付されております。キルスイッチが当たると危険だから

なのかウイリーした状態ですぐにセルスイッチを押せる様に対応したか

と考えましたが圧倒的前者でファイナルアンサーです。








CIMG7832.jpg

ガソリンタンクです。本来スポーツ走行におきまして全く不要な場所に

滑り止めシートが施工されております(笑)タンクのくぼみに関しては

手動で叩いてへこますと言うハンドメイドみたいです♪








CIMG7833.jpg

タンデムステップです。穴があいておりまして、ここには

ウイリーを行った際に足をいれておけるスペースですね!











CIMG7831.jpg

リヤスプロケットです。お話をききますとT数はなんと・・・


60Tらしいです(笑)

チェーン、すごくリンク数増えそうですね!(小者の思考回路)








CIMG7837.jpg

マフラーです。えーーっと、テールエンドがすり減ってます。

そして良く見るとエンドが脱着式になっております。

もちろんグラスウールを簡単に交換出来るためのシステムだと思いますが

「おーい、ウイリーし過ぎてエンド減ってきたから交換してくれぇぇ」

っと内部のやり取りを勝手に想像したゼンマイはやはり小者です。











CIMG7838.jpg

リヤブレーキキャリパーです。わたくしの記憶では675は確か

NISSINの2POTのカワイイキャリパーが装着されていたハズです。

「女子高生と思ったらプロレスラーが家に来た!!」

ぐらいの破壊力がある、ブレンボラジアル4POTを装着されています♪












CIMG7835.jpg

そうそうそう♪メーターはウイリーして少し覗けばここが視認性

バツグンなんですよ♪なんて事は絶対にナイと思いますがまさかの位置に

移設されております。流石に取り外すワケにはいきませんからね!










と言う訳で動画を撮影しましたのでよろしければご覧下さい♪

(木下真輔さん、ご本人に許可頂きました!ありがとうゴザイマス!)















CIMG7786.jpg

現場の鈴鹿ツインサーキットのホームストレートには

ミステリーサークルが残りました。
(これって消えるんですかね??)










IMG_7450.jpg

そして不穏な気配がプンプンしてます。

どうやら300万円overでかつカスタムもモリモリされた

H2にのってウイリーして?とのオーダーが出された様です。

当然木下真輔さんはこの日、この瞬間初めて乗ります。














いやーーー、そのOK出す所が流石世界レヴェルです!!!!

動画見ました???ずっと制御効いてましたね(笑)

ご本人曰く、制御があって急にパワーが出始めるから

とてもウイリーしにくかったとの事です(怖いとは言わないのかぁぁ)

きっとファインガールの皆様からも熱い眼差しを受けていたハズですので

ゼンマイ、ちょっとウイリーとジャックナイフの練習してきます。



CIMG7769.jpg


CIMG7763.jpg

「イッケネ!ちょっとシャーペン落としちゃった、テヘヘ」

で回りの目を気にしながらギリギリまでローアングルを確保する田中くんと


回りの視線を気にすることなく己の意思が赴くがまま、

本能のままに超ローアングルを確保する奥井君で本日はお別れです♪


ゼンマイ巻き直しブログをご覧頂き誠にありがとうございました!


※!面白いと思って頂き、応援ボタンを押して頂ければゼンマイ(何しようかな)!!よろしくお願いいたします!

応援ボタンです(小声)

ボタンクリックでゼンマイ、少しだけ有名になります。

ゼンマイの全くつぶやく事の無いツイッター
https://twitter.com/zenmaiss
#無言フォロー #お待ちしております

FBページです。皆様の貴重な「いいね」枠にゼンマイも追加して頂けますと明日も頑張れます!!
★★皆様のフォロー 「いいね」 よろしくお願いいたします!★★
https://www.facebook.com/
関連記事

Category - ゼンマイ イベント行事

0 Comments

Post a comment