前々日 降水確率90% 前日 降水確率70%
2017年8月15日 当日雨雲レーダー、オールダークブルーにて
デグナー様が主催されております岡山国際サーキットで行われた
ライディングフェスタにゼンマイ一同7台で参加させて頂きました!!
「バイク濡れるし持っていかずに岡山行こうかなぁ」までありましたが
万が一、億が一の可能性に希望を持ち行った結果・・・

いや、お山からユゲ出てるしコレ、完全にダメっしょ・・・っと言った
レインコンディションでしたが自分を奮い立たせバイクを降ろし
準備しましたらなんとか走れる状態まで回復し4本とも走行できました♪
ドライは違う感覚があり何かと得れる事が(あった気が)して良かったと思います♪

RVF400のO様です。2日前の雨予報を感知しゼンマイでレインタイヤに
装着して頂きました!1本目までは雨がザザ降りでしたので予想的中です♪
でもドライで一緒に走りたかったですねぇぇ↓↓今回のメンバーの中で
タイムは一番早いです!(400ccに全員総負けでキーーーーーッ)
よし、そろそろ私も本気出します(明日から)

YZF-R300の小川君です!写真はmotoGP世界選手権moto3クラスで
最終コーナーの立ち上がり時に縁石→草むらからのコンボでリアが
コントロールを失いハイサイドを起こし、車上で360度大回転するも
世界レベルの操作で復帰しなんとか転倒を免れたと言うヒトコマです!とは
全く言っておりませんでしたが今書いてて私が思ったのでそゆことにしときます。
しかし難しいコンデションのなか本当に速かったですねぇぇ♪

GPZ900RのK様です。何度も言いますがゼンマイはGPZ900R大好きです。
この日の為にFCRキャブレターを装着してきた様です(雨)
ウエットコンデションで操作が難しかったのではないかと思います(ポン付)
早くドライで走ってみたいですよねぇ(要FCRキャブレターセッティング)
と言う訳で作業ご依頼お待ちしております(笑)

ZX-636の田中くんです。ウエットコンデションに終始悩ませられる田中くんです。
写真は美しい足のラインからのオートバイ乗車に見えますが
脳内でZX-636を消去し、背景を氷一色にし、顔も笑顔に変換し
BGMを「ありのぉぉ~ままのぉぉ~」にすれば浅田真央さんに見えると
全く言っておりませんでしたが本人いわくは浅田舞(姉)さんより
浅田真央さんの方が嬉しいと言う事らしいのでよく分かりませんが
上手い事勝手に炎上してくれれば本望です♪♪
時間があれば写真加工して作ってあげようとも思いましたが
こう見えてゼンマイ忙しいので一円にもならない事は今回遠慮しときます(笑)

GSX-1300R隼のT様です。笑顔が素敵です♪
そしてハイ見て下さい!!!カウルメッチャカッコ良くないですか?!?!
バンク時、左のジェネレーターカバーを擦り過ぎてカバーにクラックが入り
カバーを新品に交換しての参戦です!今回オイル漏れは止まり
安心でしたがジェネレーターカバーが毎回消耗品になるなんて
金銭的に信じられないくらいハードですので何か良い方法がありましたら
ゼンマイにコソット教えて下さい(後日オーナー様にドヤ顔で提案いたします)

CBR600RRの奥井君です。ゼンマイで走行会参加の皆様の写真は大体3本目が
終了したあたりから私がパシャパシャ撮っていくのですがしっかりとこの時まで
レッドブルを保管している所から「慣れ」が見受けれれますが私も写真撮影は
流石に「慣れ」ておりますしオートバイがカッコヨク見える角度なんかも把握してますが
何回撮影しても奥井君は身長がデカイのでフレームアウトしてしまいます。
今日こそは引導を渡してやろうと思いましたが次回ドライコンディションまでお預けです。
なんか最近急にスイッチ入ったのか走行していても全く前にでれません。
スランプ、沼、ド壺、なんでもいいのでハマってる隙に勝負したいモノデス(笑)

最後にいつもいつもお世話になっておりますKエンジニアリング代表
大園社長とYZF-R6です!今回は模擬レースがあったのですが好スタートを見せ
2番手に位置していた所ダブルヘアピン右で惜しくも転倒となってしまいまいた↓↓
期待&応援していただけに残念ですが、本当にケガがなくて良かったです♪♪
Kエンジニアリング 大園社長のブログ
↑整備内容も分かりやすくコンテンツも素晴らしいですので
お近くでしたらお問い合わせ、作業依頼してみて下さい♪
と言う訳で次回は10/21日です!ゼンマイ的にも今年ラスト岡山に
なると思いますので本当に晴れてほしいです!!!!
※面白いと思って頂き、応援ボタンを押して頂ければゼンマイ高く跳びます!!よろしくお願いいたします!
応援ボタンです(小声)

ボタンクリックでゼンマイ、少しだけ有名になります。
#ツイッター #青い鳥 #ゼンマイ #始めたってよ
#活動原動力のため #フォロー #お願いシマス
https://twitter.com/zenmaiss
#無言フォロー #お待ちしております
FBページです。皆様の貴重な「いいね」枠にゼンマイも追加して頂けますと明日も頑張れます!!
★★皆様のフォロー 「いいね」 よろしくお願いいたします!★★
https://www.facebook.com/
2017年8月15日 当日雨雲レーダー、オールダークブルーにて
デグナー様が主催されております岡山国際サーキットで行われた
ライディングフェスタにゼンマイ一同7台で参加させて頂きました!!
「バイク濡れるし持っていかずに岡山行こうかなぁ」までありましたが
万が一、億が一の可能性に希望を持ち行った結果・・・

いや、お山からユゲ出てるしコレ、完全にダメっしょ・・・っと言った
レインコンディションでしたが自分を奮い立たせバイクを降ろし
準備しましたらなんとか走れる状態まで回復し4本とも走行できました♪
ドライは違う感覚があり何かと得れる事が(あった気が)して良かったと思います♪

RVF400のO様です。2日前の雨予報を感知しゼンマイでレインタイヤに
装着して頂きました!1本目までは雨がザザ降りでしたので予想的中です♪
でもドライで一緒に走りたかったですねぇぇ↓↓今回のメンバーの中で
タイムは一番早いです!(400ccに全員総負けでキーーーーーッ)
よし、そろそろ私も本気出します(明日から)

YZF-R300の小川君です!写真はmotoGP世界選手権moto3クラスで
最終コーナーの立ち上がり時に縁石→草むらからのコンボでリアが
コントロールを失いハイサイドを起こし、車上で360度大回転するも
世界レベルの操作で復帰しなんとか転倒を免れたと言うヒトコマです!とは
全く言っておりませんでしたが今書いてて私が思ったのでそゆことにしときます。
しかし難しいコンデションのなか本当に速かったですねぇぇ♪

GPZ900RのK様です。何度も言いますがゼンマイはGPZ900R大好きです。
この日の為にFCRキャブレターを装着してきた様です(雨)
ウエットコンデションで操作が難しかったのではないかと思います(ポン付)
早くドライで走ってみたいですよねぇ(要FCRキャブレターセッティング)
と言う訳で作業ご依頼お待ちしております(笑)

ZX-636の田中くんです。ウエットコンデションに終始悩ませられる田中くんです。
写真は美しい足のラインからのオートバイ乗車に見えますが
脳内でZX-636を消去し、背景を氷一色にし、顔も笑顔に変換し
BGMを「ありのぉぉ~ままのぉぉ~」にすれば浅田真央さんに見えると
全く言っておりませんでしたが本人いわくは浅田舞(姉)さんより
浅田真央さんの方が嬉しいと言う事らしいのでよく分かりませんが
上手い事勝手に炎上してくれれば本望です♪♪
時間があれば写真加工して作ってあげようとも思いましたが
こう見えてゼンマイ忙しいので一円にもならない事は今回遠慮しときます(笑)

GSX-1300R隼のT様です。笑顔が素敵です♪
そしてハイ見て下さい!!!カウルメッチャカッコ良くないですか?!?!
バンク時、左のジェネレーターカバーを擦り過ぎてカバーにクラックが入り
カバーを新品に交換しての参戦です!今回オイル漏れは止まり
安心でしたがジェネレーターカバーが毎回消耗品になるなんて
金銭的に信じられないくらいハードですので何か良い方法がありましたら
ゼンマイにコソット教えて下さい(後日オーナー様にドヤ顔で提案いたします)

CBR600RRの奥井君です。ゼンマイで走行会参加の皆様の写真は大体3本目が
終了したあたりから私がパシャパシャ撮っていくのですがしっかりとこの時まで
レッドブルを保管している所から「慣れ」が見受けれれますが私も写真撮影は
流石に「慣れ」ておりますしオートバイがカッコヨク見える角度なんかも把握してますが
何回撮影しても奥井君は身長がデカイのでフレームアウトしてしまいます。
今日こそは引導を渡してやろうと思いましたが次回ドライコンディションまでお預けです。
なんか最近急にスイッチ入ったのか走行していても全く前にでれません。
スランプ、沼、ド壺、なんでもいいのでハマってる隙に勝負したいモノデス(笑)

最後にいつもいつもお世話になっておりますKエンジニアリング代表
大園社長とYZF-R6です!今回は模擬レースがあったのですが好スタートを見せ
2番手に位置していた所ダブルヘアピン右で惜しくも転倒となってしまいまいた↓↓
期待&応援していただけに残念ですが、本当にケガがなくて良かったです♪♪
Kエンジニアリング 大園社長のブログ
↑整備内容も分かりやすくコンテンツも素晴らしいですので
お近くでしたらお問い合わせ、作業依頼してみて下さい♪
と言う訳で次回は10/21日です!ゼンマイ的にも今年ラスト岡山に
なると思いますので本当に晴れてほしいです!!!!
※面白いと思って頂き、応援ボタンを押して頂ければゼンマイ高く跳びます!!よろしくお願いいたします!
応援ボタンです(小声)

ボタンクリックでゼンマイ、少しだけ有名になります。
#ツイッター #青い鳥 #ゼンマイ #始めたってよ
#活動原動力のため #フォロー #お願いシマス
https://twitter.com/zenmaiss
#無言フォロー #お待ちしております
FBページです。皆様の貴重な「いいね」枠にゼンマイも追加して頂けますと明日も頑張れます!!
★★皆様のフォロー 「いいね」 よろしくお願いいたします!★★
https://www.facebook.com/
Category - ゼンマイ イベント行事