FC2ブログ

zenmairogo.jpg

大阪バイク屋「ゼンマイ」の巻き直しブログ

XJR1300FI インジェクションセッティング

Category -    ヤマハ
XJR1300のインジェクションモデルにダイノジェットの

パワーコマンダーⅤを使用しましてセッティングを行っていきます♪

あまりパワコマでセッティングする記事がないかもしれませんね!




21070531xjr1300fi.jpg

シャーシダイナモにセット完了です♪綺麗な車両ですね♪

XJRシリーズは1200を含め乗り味がとても好きなバイクの一つです!

「コーナリングのヤマハ!」と言ううたい文句が刺さる素晴らしいバイクだと思います!













CIMG4655.jpg

マフラーはオーニシヒートマジックのチタンフルEXです。

ちらっと超高級クラッチカバーが見えております(笑)






今回も動画を撮影しましてyoutubeにアップしましたので貼りつけておきます♪


※音量注意かもしれません※






最近思うのが、画質と音質が悪いなぁぁなんて感じます。

今後余力があれば良いカメラ、マイクなんかも検討しておきます。


それではパワーグラフを見ていきたいと思います♪




青線がセッティング前 赤線がセッティング後です!

2017053110.jpg

アクセル開度10%です。3000回転以降の空燃比グラフが上に向かっております。

薄いと言う事を表しておりますのでパワコマのMAPを開き燃料を足します。

セッティング後、13:1に綺麗に沿う形に仕上がりました♪

薄いが故にくすぶっていた馬力も復活し、同じアクセル開度ですが

馬力は大きく伸びてます。パーシャル域でのコレは嬉しい限りです♪










2017053140.jpg

アクセル開度40%です。巡行中の再加速なんかで使用しますかね♪

コチラの開度、今度はとても濃い状態です!!!

オートバイは「全部が薄い」とか「全部が濃い」とかありません。

薄いと濃いは混在しておりますので全てがベストとなるように

MAPを作っていきますとスムーズで素晴らしい乗り味となります♪





20170531100.jpg

アクセル開度100%です。空燃比を見てみますと・・・

中々濃い状態です!燃料を引く行為は基本怖いと皆様感じると思いますが

気にせずバンバン引いて行きます!そうしますと・・・

マックスパワー   
97馬力 → 102馬力


中々良いじゃないですか♪これだけ濃い状態ですと燃費なんかも

改善されているかもしれませんねぇ(^∇^)ノ

セッティングもきちんと空燃比が動き優秀なバイクでした!


※2017年ゼンマイセッティングサービスはFC2ブログの「バイク」カテゴリーの上位を目指しております。面白いと思って頂き、応援ボタンを押して頂ければゼンマイ貴方のお住まいの方角に向かってお祈りします!!よろしくお願いいたします!

FC2 IN ランキングで5位までキタゼェェェ!!!

応援ボタン

FBページです。皆様の貴重な「いいね」枠にゼンマイも追加して頂けますと明日も頑張れます!!
★★皆様のフォロー 「いいね」 よろしくお願いいたします!★★
https://www.facebook.com/

ゼンマイセッティングサービスのメインホームページです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
関連記事

Category -    ヤマハ

0 Comments

Post a comment