FC2ブログ

zenmairogo.jpg

大阪バイク屋「ゼンマイ」の巻き直しブログ

CBR600RR インジェクションセッティング

Category -    ホンダ


CIMG4492.jpg

CBR600RR 2007年式 にダイノジェット パワーコマンダーⅤを取り付けしまして

インジェクションセッティングを行っていきたいと思います♪











CIMG4493.jpg

カパッとタンクをどけましてエアクリーナーBOXです。

CBR600RRも1000RRも配線がギチギチでエアBOXのフタに

全然自由度がありません。キーーーーー(´・Д・)」

作業を行っていて思うのがホンダ車はこう言う所キッチリしてるなぁと感じます。








CIMG4519.jpg

シャーシダイナモへセット完了です♪♪こちらのCBRオーナー様は

岡山国際サーキットを走行されております♪こうなるとゼンマイ、

少しでもお客さまの為にタイムアップに貢献できればと思い、

シャーシ上で岡山を攻めながら最終確認を行っております(笑)









CIMG4522.jpg

マフラーはヨシムラですね♪♪カーボンエンド、カッコイイです!

それではパワーグラフを!の前に今回は動画を撮影しましたので

ゼンマイ動画チャンネルよりリンクを貼っておきます!




※音量注意かもしれません※





CBR600RR×ヨシムラEXのパッケージはいかがでしたでしょうか?

マフラーの音でお悩みのCBRオーナー様のお役に立てれば幸いです。

それではパワーグラフを見て行きたいと思います♪





201705165.jpg

アクセル開度5%です。丁度スロットルのONとOFFの間で

サーキット走行でも非常に重要な所です。岡山国際サーキットで言うと

ダブルヘアピンなんかが非常にアクセルが明けやすくオススメです♪

少し濃い状態でしたので燃料を引いて調整してみました。









2017051615.jpg

アクセル開度15%です!こちらも5%同様後半が濃い状態でしたので

燃料を引いて調整します。13:1に沿う形になったと思います♪







20170516100.jpg

アクセル開度100%です!こちらは空燃比に大きなズレはありませんでしたので

微調整させて頂きましてマックスパワーは107馬力でした♪



※2017年ゼンマイはFC2ブログの「バイク」カテゴリーの上位を目指しております。フェイスブックご利用の方はゼンマイ公式FBページの「ページいいね」か「フォロー」よろしくお願いいたします!!面白いと思って頂ければ拍手の方もよろしくお願いいたします!

https://www.facebook.com/

皆様の貴重な「いいね」枠にゼンマイも追加して頂けますと明日も頑張れます!!
★★皆様のフォロー 「いいね」 よろしくお願いいたします!★★

ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
関連記事

Category -    ホンダ

0 Comments

Post a comment