GSX1100Sカタナへヨシムラ ミクニ TMR-MJNキャブレターを装着しまして
K&Nパワーフィルター仕様でのセッティングになります!

今回作業させて頂きますカタナはこちら!とてもキレイですね♪
ほとんどがノーマルと言った状態でしょうか?!
ちなみに皆様は刀と聞いて思い浮かぶ事はなんですか??
1.マンガ「キリン」のKATANA
2.バリバリ伝説のヒデヨシのカタナ
3.豊臣秀吉の刀狩り
4.「このナットめっちゃ硬なっとるワァ」
ちなみにゼンマイは2と4でファイナルアンサーです。

ヨシムラ TMR-MJNキャブレター+K&Nパワーフィルターです。
あたりまえですが新品なのでキレイです♪

今回取り付けにあたってスロットルキットも同時装着!
同じくヨシムラブランドで固めていくスタイルです!

ビフォアー

アフター
ヤッパリカッコイイですねぇ!!高級品です♪


同時にマフラーもノーマルからヨシムラEXに交換しました!
スズキある所ヨシムラあり!現在も不動の人気です!!!

シャーシダイナモにセット完了です♪♪
セッティングを進めていったのですが・・・
高回転で上手く回ってくれず、あれやこれやと考えておりましたが・・・

どうやら普通にリミッターが効いてた様です(笑)今回は
テクニカルガレージラン製のリミッターカットを装着しました!
これでレブまで綺麗に回る様になりましたのでセッティング再開です!
ヨシムラマフラーにヨシムラTMR-MJNを装着ですので
ノーセッティングでOKなのでは?と思う方が多いでしょう!
それではパワーグラフを見て行きましょう!!

アクセル開度10%と20%です!ヨシムラマフラーにヨシムラTMRに
ヨシムラスロットルキットを入れたのに(ヤカラ精神)
御覧の様に非常に濃い状態でこのまま走行すればプラグが最悪・・・
といった感じです。10%は素晴らしいのですが20%が濃すぎるので残念!

色々と調整してみました。10%は少し薄いですが
20%は13:1のターゲット空燃比に沿う形で綺麗に調整出来ました♪
本当はもう少しアクセル開度10%を濃くしたいのですが
MJN構造ですのでこれ以上の調整は非常に難しいです。
しかし、20%の濃い貼り付きも無くなりましたので全く気にならないと思います♪

アクセル開度100%です!一応ノーマルとの比較をデータとして
残しておいたおですがリミッターが効いている状態です!すいません!
リミッターが効いた状態で77馬力でしたが最終パワーは107馬力となりました♪♪
「弊社でセッティングをご依頼頂けますと30馬力アップ出来ます!」
と言ってしまうと聞こえは大変素晴らしいですね(笑)
※2017年ゼンマイはFC2ブログの「バイク」カテゴリーの上位を本気で目指しております。フェイスブックご利用の方は是非ゼンマイ公式FBページの「ページいいね」か「フォロー」の方よろしくお願いいたします!!
https://www.facebook.com/
皆様の貴重な「いいね」枠にゼンマイも追加して頂けますと明日も頑張れます!!
★★皆様のフォロー 「いいね」 よろしくお願いいたします!★★
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
K&Nパワーフィルター仕様でのセッティングになります!

今回作業させて頂きますカタナはこちら!とてもキレイですね♪
ほとんどがノーマルと言った状態でしょうか?!
ちなみに皆様は刀と聞いて思い浮かぶ事はなんですか??
1.マンガ「キリン」のKATANA
2.バリバリ伝説のヒデヨシのカタナ
3.豊臣秀吉の刀狩り
4.「このナットめっちゃ硬なっとるワァ」
ちなみにゼンマイは2と4でファイナルアンサーです。

ヨシムラ TMR-MJNキャブレター+K&Nパワーフィルターです。
あたりまえですが新品なのでキレイです♪

今回取り付けにあたってスロットルキットも同時装着!
同じくヨシムラブランドで固めていくスタイルです!

ビフォアー

アフター
ヤッパリカッコイイですねぇ!!高級品です♪


同時にマフラーもノーマルからヨシムラEXに交換しました!
スズキある所ヨシムラあり!現在も不動の人気です!!!

シャーシダイナモにセット完了です♪♪
セッティングを進めていったのですが・・・
高回転で上手く回ってくれず、あれやこれやと考えておりましたが・・・

どうやら普通にリミッターが効いてた様です(笑)今回は
テクニカルガレージラン製のリミッターカットを装着しました!
これでレブまで綺麗に回る様になりましたのでセッティング再開です!
ヨシムラマフラーにヨシムラTMR-MJNを装着ですので
ノーセッティングでOKなのでは?と思う方が多いでしょう!
それではパワーグラフを見て行きましょう!!

アクセル開度10%と20%です!ヨシムラマフラーにヨシムラTMRに
ヨシムラスロットルキットを入れたのに(ヤカラ精神)
御覧の様に非常に濃い状態でこのまま走行すればプラグが最悪・・・
といった感じです。10%は素晴らしいのですが20%が濃すぎるので残念!

色々と調整してみました。10%は少し薄いですが
20%は13:1のターゲット空燃比に沿う形で綺麗に調整出来ました♪
本当はもう少しアクセル開度10%を濃くしたいのですが
MJN構造ですのでこれ以上の調整は非常に難しいです。
しかし、20%の濃い貼り付きも無くなりましたので全く気にならないと思います♪

アクセル開度100%です!一応ノーマルとの比較をデータとして
残しておいたおですがリミッターが効いている状態です!すいません!
リミッターが効いた状態で77馬力でしたが最終パワーは107馬力となりました♪♪
「弊社でセッティングをご依頼頂けますと30馬力アップ出来ます!」
と言ってしまうと聞こえは大変素晴らしいですね(笑)
※2017年ゼンマイはFC2ブログの「バイク」カテゴリーの上位を本気で目指しております。フェイスブックご利用の方は是非ゼンマイ公式FBページの「ページいいね」か「フォロー」の方よろしくお願いいたします!!
https://www.facebook.com/
皆様の貴重な「いいね」枠にゼンマイも追加して頂けますと明日も頑張れます!!
★★皆様のフォロー 「いいね」 よろしくお願いいたします!★★
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
- 関連記事
-
-
GSX1100S刀 FCRキャブレターセッティング カタナ
-
GSX1100S刀 TMRキャブレターセッティング
-
DRZ400SM TMR-MJN ファンネル仕様でキャブレターセッティング
-
Category - スズキ