ヤマハ WR250のFCR-MXキャブレターセッティングのご依頼を頂きました!

シャーシダイナモにセット完了です♪写真では非常に分かりづらいですが
ホイールのスポーク部にカバー?がされていてとてもオシャレになってました♪♪
とっても綺麗な車両でオーナー様の愛を感じます♪♪

こちらにFCR-MXキャブレターが装着されております。御覧の通り
ジェッティングは簡単ではありません。オフ車、モタード車は大体こんな感じです!
それではパワーグラフを見て行きたいと思います♪
全て青い線がお預かり時のグラフで、赤線がセッティング後のグラフです!

アクセル開度10%です。3500回転以降に濃い症状がありましたので燃料を引きます。
13:1付近にうまく調整出来たと思います♪♪

アクセル開度20%です。写真緑丸部を見れば分かる通り開け始めが非常に
薄い状態です。ここを濃くなる様に燃料を入れる訳ですが先ほどの
10%も同時に動いてしまいますので考えながらセッティングします。
試行錯誤しまして、開度20%もいい感じに調整できたと思います♪

アクセル開度100%、つまりは全開ですね♪♪こちらは写真にも書きましたが
激薄&激濃いが混在しております!!!そしてFCR-MXと言うパッケージから
セッティングは非常に困難ですがかなり綺麗にまとめる事が出来たのではと思います!
マックスパワーは25.5馬力から26.71馬力になりました♪♪
FCR-MXはニードルが特殊ですので少し調整が難しいですが
お悩みの方がおられましたら是非ご相談下さいませ♪
★★ゼンマイブログの更新を最速で知る事が出来るフェイスブックページを作成しました★★
ブログ更新以外でもちょっとした事などもアップしていく予定です♪
https://www.facebook.com/
皆様の貴重な「いいね」枠にゼンマイも追加して頂けますと明日も頑張れます!!
★★皆様のフォロー 「いいね」 よろしくお願いいたします!★★
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!

シャーシダイナモにセット完了です♪写真では非常に分かりづらいですが
ホイールのスポーク部にカバー?がされていてとてもオシャレになってました♪♪
とっても綺麗な車両でオーナー様の愛を感じます♪♪

こちらにFCR-MXキャブレターが装着されております。御覧の通り
ジェッティングは簡単ではありません。オフ車、モタード車は大体こんな感じです!
それではパワーグラフを見て行きたいと思います♪
全て青い線がお預かり時のグラフで、赤線がセッティング後のグラフです!

アクセル開度10%です。3500回転以降に濃い症状がありましたので燃料を引きます。
13:1付近にうまく調整出来たと思います♪♪

アクセル開度20%です。写真緑丸部を見れば分かる通り開け始めが非常に
薄い状態です。ここを濃くなる様に燃料を入れる訳ですが先ほどの
10%も同時に動いてしまいますので考えながらセッティングします。
試行錯誤しまして、開度20%もいい感じに調整できたと思います♪

アクセル開度100%、つまりは全開ですね♪♪こちらは写真にも書きましたが
激薄&激濃いが混在しております!!!そしてFCR-MXと言うパッケージから
セッティングは非常に困難ですがかなり綺麗にまとめる事が出来たのではと思います!
マックスパワーは25.5馬力から26.71馬力になりました♪♪
FCR-MXはニードルが特殊ですので少し調整が難しいですが
お悩みの方がおられましたら是非ご相談下さいませ♪
★★ゼンマイブログの更新を最速で知る事が出来るフェイスブックページを作成しました★★
ブログ更新以外でもちょっとした事などもアップしていく予定です♪
https://www.facebook.com/
皆様の貴重な「いいね」枠にゼンマイも追加して頂けますと明日も頑張れます!!
★★皆様のフォロー 「いいね」 よろしくお願いいたします!★★
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
- 関連記事
-
-
XJR1300 TMR-MJN キャブセッティング
-
WR250F FCR-MXキャブレターセッティング
-
WR250F FCRキャブレターセッティング
-
Category - ヤマハ