2004-2005年式のカワサキZX-10Rのインジェクションセッティングです!

セッティングはダイノジェットのパワーコマンダーⅢを使用します!!
さっと取付完了でタンデムシート部にセット完了です♪

作業の途中でエアクリーナーBOXをあける必要がありましたのでパシャリ。
何が言いたいかと申し上げますとこちらのエアクリBOXを取り外す際、
知恵の輪と言う事です(笑)取り外した事のある方なら分かるのではないでしょうか?
外す事が出来たけどどうやって取り付けるの?って一度はなったハズです(笑)

シャーシダイナモにセット完了です!!こちらのZX-10Rは超ファッキン仕様です♪
オーナー様、かなりイケイケでゼンマイ大好きです(笑)
では早速パワーグラフを見て行きたいと思います!

アクセル開度5%です。全体的に濃い状態でしたので燃料を引かせて頂きました。
濃すぎる状態ですとモッサリする印象がありますね。

アクセル開度10%です。こちらも濃い状態ですが全体的にではなく
スポットで濃いヵ所がありますね!濃いところを攻めて燃料を調整していきます。

アクセル開度100%です!MAXパワーは143馬力から148馬力になりました♪
10000回転から12000回転までの間が横ばいですが馬力は悪くないと思います♪
★★ゼンマイブログの更新を最速で知る事が出来るフェイスブックページを作成しました★★
ブログ更新以外でもちょっとした事などもアップしていく予定です♪
https://www.facebook.com/
皆様の貴重な「いいね」枠にゼンマイも追加して頂けますと明日も頑張れます!!
★★皆様のフォロー 「いいね」 よろしくお願いいたします!★★
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!

セッティングはダイノジェットのパワーコマンダーⅢを使用します!!
さっと取付完了でタンデムシート部にセット完了です♪

作業の途中でエアクリーナーBOXをあける必要がありましたのでパシャリ。
何が言いたいかと申し上げますとこちらのエアクリBOXを取り外す際、
知恵の輪と言う事です(笑)取り外した事のある方なら分かるのではないでしょうか?
外す事が出来たけどどうやって取り付けるの?って一度はなったハズです(笑)

シャーシダイナモにセット完了です!!こちらのZX-10Rは超ファッキン仕様です♪
オーナー様、かなりイケイケでゼンマイ大好きです(笑)
では早速パワーグラフを見て行きたいと思います!

アクセル開度5%です。全体的に濃い状態でしたので燃料を引かせて頂きました。
濃すぎる状態ですとモッサリする印象がありますね。

アクセル開度10%です。こちらも濃い状態ですが全体的にではなく
スポットで濃いヵ所がありますね!濃いところを攻めて燃料を調整していきます。

アクセル開度100%です!MAXパワーは143馬力から148馬力になりました♪
10000回転から12000回転までの間が横ばいですが馬力は悪くないと思います♪
★★ゼンマイブログの更新を最速で知る事が出来るフェイスブックページを作成しました★★
ブログ更新以外でもちょっとした事などもアップしていく予定です♪
https://www.facebook.com/
皆様の貴重な「いいね」枠にゼンマイも追加して頂けますと明日も頑張れます!!
★★皆様のフォロー 「いいね」 よろしくお願いいたします!★★
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
- 関連記事
-
-
ZX-6RR 2003年 インジェクションセッティング パワーコマンダーでMAP作成
-
ZX-10R 2005年インジェクションセッティング
-
W800 パワーコマンダーⅤ インジェクションセッティング ~エンジンチューニングしたけどどんな感じ?編~
-
Category - カワサキ