FC2ブログ

zenmairogo.jpg

大阪バイク屋「ゼンマイ」の巻き直しブログ

第三回 ゼンマイツーリング

2016年6月26日(日曜日)に私を入れまして5人5台でツーリングへ行って参りました。

超方向音痴なわたくしゼンマイはとてもじゃないですがお客様をリードする力が無く

ゼンマイツーリングには毎回ツーリングのスペシャリスト「ツーリング部長」をたて

その人間にルート、美味しい昼食、給油ポイント、帰りの段取りと全ての工程を

丸投げ、つまりは完全に他力本願スタイルですが今回はなんと部長より

「カウルに小キズがあるから行きたくないお♪」と言う事で部長不在の

大変不安なツーリングになる事が3日前に発覚しましたのでいっその事

大雨でも降ってくれないかと内心密かに思っておりましたが超ドライコンディションでした。




CIMG5914.jpg

はじめてのおつかい気分です。イタリアの気品あふれるDUCATIのスタイリッシュな

シルエット、ギリギリまで軽量化された樹脂タンク、デザイナーの意と反する形の

ナビゲーションをこの日の為に用意させて頂きました。最後の1行でどれだけ私が

必死&方向音痴なのかおわかり頂けるのではないかと思います。








CIMG5916.jpg

旅先ではトラブルがつきものです。「ゼンマイ!うしろーー!!」っと言う訳で

わたくしのリヤウインカーがぽっくり逝ってしまいました。一応整備してきたつもり

でしたが流石にこれは予想できませんでした。本日は手信号で一日乗り切るか・・・

ここは腐っても整備士として、なんとしてでもリペアします。

「松本君ガリガリ君急いで食べて余った芯を早くよこせ!」(もうすぐ昼食タイム)

的確に迅速に指示を飛ばしますが松本君からは

「当たりが出たらあげませんけどいいですか?」とごもっともな返事を頂きました。








CIMG5918.jpg

と言うわけで無事に店員さんに無料で頂きました「わりばし」で右ウインカーと

連結しまして応急処置が完了しました。わざわざ身銭を切ってガリガリの芯を摘出して

くれた松本君には「ガリガリ君の芯は短くて使い物にならないしお昼前にひとりだけ

アイスなんか食べて何考えてるの?頭悪いの?」と痛烈に批判するのもツーリングの

醍醐味ではないでしょうか?楽しくなって参りました(笑)









CIMG5917.jpg

休憩中にあった自動販売機です。違いの分かる偉大な男にならなければなりません。

パンピーなゼンマイはノータイムで右側の130円のコーヒーを頂きました。

私がこの自動販売機オーナーなら右側を常に欠品させておきます(笑)









CIMG5919.jpg

昼食です。そう言えばどこに向かってるか書いてませんでしたね(笑)和歌山方面です!

写真は和歌山県新宮にあります「和の食彩 古城」さんで海鮮丼&ざるそばセットです。

このざるそば、モチモチ&うずら卵のパッケージはでとてもおいしかったです!

そして海鮮丼ですが・・・気が付けば無くなってるってくらいどんどん胃袋の中に入っていきます。

言うまでも無く美味しかったです♪次回は大きな器で海鮮丼のみザクザク食べたいと思いました(笑)








CIMG5924.jpg

さて、旅の目的地です。人が賑わっております。どこだかわかりますか??














CIMG5922.jpg

世界遺産 那智の滝です。滝に打たれて、日ごろの怠慢、心の乱れに喝を!!

私の代わりにまたまた松本君にお願いしようと思いましたがどうやら立ち入り

禁止の様です(当たり前)のでとても残念です。なにやら133メートルの高さから

凄い音と共に勢いよくでる滝は圧巻で、「所詮水が上から流れてるトコでしょ?」

感覚で行った私はかなり感動しました♪まだ見てない方は是非本物を見て欲しいです!

133メートルと言われてもピンと来ないと思いますので分かりやすく例えますと

ドラえもん約100体分を縦に積んだ感じです。











CIMG5923.jpg

「こんな感じです」のイメージを作ろうと思い途中まで頑張りましたがドラえもん100体を

コピペする気力が失せました。つまりそれくらい高い所から滝が流れてます!!!







CIMG5925.jpg

ツーリング先に大体販売されているタイプのアイスクリームです。

ちなみに那智の滝付近はバイクを無料て駐車できず200円かかりましたが

駐車した事実を伝えますと30円の値引きを受けてアイスを購入できます。






CIMG5928.jpg

滝付近での集合写真は難しそうでしたので降りた所のいい感じのポイントで

(超引き潮状態の海をバックに)記念撮影を行いました♪♪

ゼファー率高し!!オーリンズ率高し!!(笑)












CIMG5926.jpg

引き潮に残された水たまりの中のエビを触って楽しんでこちらに帰って来る

Sさんの動き溢れるひとコマをなんとなく盗撮してみました(笑)

しかし私の瞳には・・・・












CIMG5926-1.jpg

この様に写っておりました(笑)ここで大変惜しまれるのが、

あまった左手にフルフェイスヘルメットを持っていないと言う所ですかね(笑)

雑コラ&無許可ですいません!削除申請頂ければ消すかどうか少し考えますね♪










CIMG5931.jpg

と言う訳で無事に全ての工程を終えましたので高速乗って帰る最中に

K様のチェンジペダルの先が消えてスローダウン、Sさんが道路中央で

いきなりハザードランプ発動!となんやかんやありましたが大変楽しかったです♪

ご参加頂いた皆様ありがとうございました、また次回ゼンマイの仕事が落ち着きましたら

不定期に開催させて頂きますのでよろしくお願いいたします!



★★ゼンマイブログの更新を最速で知る事が出来るフェイスブックページを作成しました★★
ブログ更新以外でもちょっとした事などもアップしていく予定です♪
https://www.facebook.com/
皆様の貴重な「いいね」枠にゼンマイも追加して頂けますと明日も頑張れます!!
★★皆様のフォロー 「いいね」 よろしくお願いいたします!★★



ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!





関連記事

Category - ゼンマイ イベント行事

1 Comments

部長!そのハンカチ、パンティじゃないですか?!  

無事帰ってくれたようであんしんしました

せっかく誘ってくれたのに、今回は参加できず申し訳ありませんでした。

(嫁のパンティで汗フキフキ)

小傷リペアついでやし…ということで、カウル全部の塗り直しだったので、ぜんぜん間に合いませんでした。
紀伊半島南部であれば、77時間493日いつでもご案内いたしします。

『 突発で朝の龍神方面行きたいなー! 』
『 車もバイクも走ってない、夏の朝のロングワイディング行きたいなー! 』

とかいうお客さまがいらっしゃれば、是非お声かけください。

(嫁のパンティで汗フキフキ)

2016/06/28 (Tue) 19:33 | EDIT | REPLY |   

Post a comment