BMWS1000RRのサーキット仕様マシンにいろいろやっちゃいます!

アコサットのアクスルスライダー前後です!取り付けもカンタンです♪

フロント

リヤ

続きましてサーキットで必需品のハイスロです!こちらのキットは
インナーを交換する事によって開度調整が可能なタイプですね!

グリップを取り除きました。S1000RRは左右のグリップサイズが
同径ですので交換する方はグリップを2セット用意する必要があります。
そして純正のスロットルホルダーを取り外すと・・・

プギャーーーーーーーーーーーーーーーー!!
スイッチボックスを固定しておりますプレートとホルダーが一体化されて
おりますのでホルダーを外しますとスイッチBOXを装着出来ません!
ここはハイスロKITの販売元であります「松本エンジニアリング」様に
色々ご協力頂きまして純正のホルダからプレートを摘出する事無く
無事にハイスロを装着する事ができました!ありがとうございます♪

そしてついにダイノジェット社のパワーコマンダーⅤの装着です♪♪

タンクを取り外すとメカメカしいパーツ達が顔を覗かせます。

ちなみにハイスロワイヤーはここに取り付けしますよー!

パワーコマンダーセット完了です!レーサーなんでスペース広いです(笑)

一応パワーコマンダーにすぐアクセス出来る様にUSBケーブルを伸ばしておきました。

さぁさぁ次回インジェクションセッティングやって行きますよー!!!
★★ゼンマイブログの更新を最速で知る事が出来るフェイスブックページを作成しました★★
ブログ更新以外でもちょっとした事などもアップしていく予定です♪
https://www.facebook.com/
皆様の貴重な「いいね」枠にゼンマイも追加して頂けますと明日も頑張れます!!
★★皆様のフォロー 「いいね」 よろしくお願いいたします!★★

アコサットのアクスルスライダー前後です!取り付けもカンタンです♪

フロント

リヤ

続きましてサーキットで必需品のハイスロです!こちらのキットは
インナーを交換する事によって開度調整が可能なタイプですね!

グリップを取り除きました。S1000RRは左右のグリップサイズが
同径ですので交換する方はグリップを2セット用意する必要があります。
そして純正のスロットルホルダーを取り外すと・・・

プギャーーーーーーーーーーーーーーーー!!
スイッチボックスを固定しておりますプレートとホルダーが一体化されて
おりますのでホルダーを外しますとスイッチBOXを装着出来ません!
ここはハイスロKITの販売元であります「松本エンジニアリング」様に
色々ご協力頂きまして純正のホルダからプレートを摘出する事無く
無事にハイスロを装着する事ができました!ありがとうございます♪

そしてついにダイノジェット社のパワーコマンダーⅤの装着です♪♪

タンクを取り外すとメカメカしいパーツ達が顔を覗かせます。

ちなみにハイスロワイヤーはここに取り付けしますよー!

パワーコマンダーセット完了です!レーサーなんでスペース広いです(笑)

一応パワーコマンダーにすぐアクセス出来る様にUSBケーブルを伸ばしておきました。

さぁさぁ次回インジェクションセッティングやって行きますよー!!!
★★ゼンマイブログの更新を最速で知る事が出来るフェイスブックページを作成しました★★
ブログ更新以外でもちょっとした事などもアップしていく予定です♪
https://www.facebook.com/
皆様の貴重な「いいね」枠にゼンマイも追加して頂けますと明日も頑張れます!!
★★皆様のフォロー 「いいね」 よろしくお願いいたします!★★
- 関連記事
-
-
BMW S1000RR 埋め込みウィンカー交換
-
BMW S1000RR パワコマⅤ ハイスロ
-
Category - BMW