ハーレーダビットソン、スポーツスター1200の2008年式です!
タイトルにあります通りパワーコマンダーを使用しましてMAP作成です♪

シャーシダイナモにセット完了です!!ハーレーシリーズの中でも
スポーツスターは軽いですし883よりパワフルですので好きです★

ちなみにマフラーはコチラっ!!!モーターステージ(だったと思います)です♪♪
バッフルの取り外し、取り付けが最高に面倒だった記憶が蘇ります(笑)
今回は動画付きですので雰囲気を味わいたい方はどうぞ♪♪♪
と言う訳で早速パワーグラフを見ていきたいと思います!!!!
パワーグラフは全て青色線→セッティング前 赤色線→セッティング後です!

アクセル開度5%です。こちらはリアバンクエンジンのデータになります。
とーーーっても薄いですねー!これはインジェクションモデルの
ハーレー全てに言える事です!セッティング後はバシッと13:1の空燃比に♪

アクセル開度20%フロントバンクです!5%ほどではありませんが同じく薄いです。
ハーレーは空燃比の動きが綺麗にできますのでセッティングしていて楽しいです♪

アクセル開度40%フロントバンクです。低開度に比べて開け始めは少しマシですが
後半はやはり薄いです。こんな感じでハーレーは低開度すべて激薄の空燃比なんです。

こちらがアクセル開度100%のフルスロットルです!薄い線はトルクになります♪
燃料をプラスさせて頂きましてマックスパワーは・・・
64馬力から69馬力にパワーーアップ!!!パワーグラフも
ナミナミ線から綺麗な1本線になりました★もちろんトルクも上がっております♪
★★ゼンマイブログの更新を最速で知る事が出来るフェイスブックページを作成しました★★
ブログ更新以外でもちょっとした事などもアップしていく予定です♪
https://www.facebook.com/
皆様の貴重な「いいね」枠にゼンマイも追加して頂けますと明日も頑張れます!!
★★皆様のフォロー 「いいね」 よろしくお願いいたします!★★
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
タイトルにあります通りパワーコマンダーを使用しましてMAP作成です♪

シャーシダイナモにセット完了です!!ハーレーシリーズの中でも
スポーツスターは軽いですし883よりパワフルですので好きです★

ちなみにマフラーはコチラっ!!!モーターステージ(だったと思います)です♪♪
バッフルの取り外し、取り付けが最高に面倒だった記憶が蘇ります(笑)
今回は動画付きですので雰囲気を味わいたい方はどうぞ♪♪♪
と言う訳で早速パワーグラフを見ていきたいと思います!!!!
パワーグラフは全て青色線→セッティング前 赤色線→セッティング後です!

アクセル開度5%です。こちらはリアバンクエンジンのデータになります。
とーーーっても薄いですねー!これはインジェクションモデルの
ハーレー全てに言える事です!セッティング後はバシッと13:1の空燃比に♪

アクセル開度20%フロントバンクです!5%ほどではありませんが同じく薄いです。
ハーレーは空燃比の動きが綺麗にできますのでセッティングしていて楽しいです♪

アクセル開度40%フロントバンクです。低開度に比べて開け始めは少しマシですが
後半はやはり薄いです。こんな感じでハーレーは低開度すべて激薄の空燃比なんです。

こちらがアクセル開度100%のフルスロットルです!薄い線はトルクになります♪
燃料をプラスさせて頂きましてマックスパワーは・・・
64馬力から69馬力にパワーーアップ!!!パワーグラフも
ナミナミ線から綺麗な1本線になりました★もちろんトルクも上がっております♪
★★ゼンマイブログの更新を最速で知る事が出来るフェイスブックページを作成しました★★
ブログ更新以外でもちょっとした事などもアップしていく予定です♪
https://www.facebook.com/
皆様の貴重な「いいね」枠にゼンマイも追加して頂けますと明日も頑張れます!!
★★皆様のフォロー 「いいね」 よろしくお願いいたします!★★
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
- 関連記事
-
-
ハーレー FLTRXS インジェクションセッティング
-
スポーツスター1200 インジェクションセッティング
-
ハーレーFLHX インジェクションセッティング
-
Category - ハーレー