FC2ブログ

zenmairogo.jpg

大阪バイク屋「ゼンマイ」の巻き直しブログ

ゼファー1100 TMR-MJN キャブセッティング

Category -    カワサキ
前回TMRキャブレターのオーバーホールを行いましたゼファー1100

キャブレターセッティング編になります!相変らずMJNに苦戦しました。

ZEPHYR1100はTMR-MJNとオーニシヒートマジックのパッケージが大変多いですね!




CIMG4027.jpg

キャブレター装着完了デッス♪♪

では早速パワーグラフを見ていきたいと思います!!





2015121510.jpg

アクセル開度10%です。お預かりの状態がかなり薄い状態になっております。

MJNニードルの場合パーシャル付近でパスパス音が鳴って失速している事が多いです。

これはここの開度が薄い事が原因で起こる症状です。セッティング後が赤線。

13:1付近を綺麗に沿う様に調整出来たかと思います。しかし・・・









2015121420.jpg

アクセル開度20%です。先ほどの10%を濃くした影響でお預かり状態で綺麗な

空燃比であった部分も少し濃い方向に動く結果となります。

しかし、あの10%の薄い空燃比では不快ですので致し方が無い結果です。






20151214100.jpg

アクセル開度100%です。こちらは少し薄い状態でしたので少し燃料を足しました。

つまりメインJETですね!マックスパワーは99馬力から103馬力へとアップしました♪♪

パワーグラフ前半の大きな谷・・・ゼファーあるあるですよねー。


ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!

関連記事

Category -    カワサキ

ゼファー1100

2 Comments

すもも  

初めまして☆

緊張しながらのコメントなのでおかしいところあったらすみません。
ここのところ災難続きで凹んでばかりいました。

でもゼンマイセッティングサービスさんのブログに巡り合えて読ませて頂いて気持ちが落ち着いて和みました
自分で自分のことを少し追い詰め過ぎていたのかもしれません。

そんなことにを気づくきっかけをくれたゼンマイセッティングサービスさんとほんの少しだけでも言葉を交わしあえたらなと思うんですがどうでしょう…?
ほんの少しでも聞いて頂けたら自分の中で何かを変えられるんじゃないか…なんて思えたので。

コメントで悩みを打ち明けるのは気恥ずかしいですし直接反せないでしょうか。

迷惑でしたらコメント削除しちゃってください。
急な申し出すみませんがお待ちしてます、

2015/12/14 (Mon) 21:29 | REPLY |   

三行カウンセーラー  

上記コメントを三行でまとめる職人

災難が続く
ブログで気持ちが落ち着く
直接話したい

です。

2015/12/15 (Tue) 17:10 | EDIT | REPLY |   

Post a comment