前回アップいたしましたkawasaki NINJA H2 の続きですー!

とにかく馬力が気になる方も多いと思いますが先に伝えておきます。
ものすごーーーーい安全マージンと規制がH2には入っております(悲)
なので今回はどう言う意味なのか説明して行こうと思います!!
まずはそのH2のパワーチェック動画です↓
そして、ここから解説していきますねー!!
上の数字が回転数、下の数字がアクセル開度(%)になります。
お分かり頂けましたでしょうか???
シャーシダイナモ上で人間がアクセルを全開固定しているのにも関わらず
10000回転からアクセル開度が勝手に下がって行ってしまいます。
つまり右手は全開ですがH2のECUが10000回転を確認しますと
内部で勝手に電子スロットルバルブを閉じていく制御が効いているんですね。
ちなみにレブは14000回転ですから実質、10000回転から14000回転の間の
4000回転は馬力は横ばいになってしまっていると言う状態です。
これはなんとしてでも解除してマックスパワーを計測したいですね!!!
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!

とにかく馬力が気になる方も多いと思いますが先に伝えておきます。
ものすごーーーーい安全マージンと規制がH2には入っております(悲)
なので今回はどう言う意味なのか説明して行こうと思います!!
まずはそのH2のパワーチェック動画です↓
そして、ここから解説していきますねー!!
上の数字が回転数、下の数字がアクセル開度(%)になります。
お分かり頂けましたでしょうか???
シャーシダイナモ上で人間がアクセルを全開固定しているのにも関わらず
10000回転からアクセル開度が勝手に下がって行ってしまいます。
つまり右手は全開ですがH2のECUが10000回転を確認しますと
内部で勝手に電子スロットルバルブを閉じていく制御が効いているんですね。
ちなみにレブは14000回転ですから実質、10000回転から14000回転の間の
4000回転は馬力は横ばいになってしまっていると言う状態です。
これはなんとしてでも解除してマックスパワーを計測したいですね!!!
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
Category - カワサキ