前回のゼファー1100の作業の続きになりますー!ブレンボキャリパーと
サンスターのローター交換が終わりましたのでお次はマスターシリンダーです!

クラッチマスターシリンダーです。RCSと言うレシオ変更が可能なモデルですね♪
ミラーホルダーはK-FACTORYを使用してオイルタンクを固定していきます!

ブレンボのブレーキマスターで同じくRCSです。こちらはブレーキスイッチ付属です!

クラッチ側ビフォアー

クラッチ側アフター

ブレーキ側ビフォアー

ブレーキ側アフター
装着完了です♪ついでにスロットルキットも違うパーツに交換いたしました!
このさり気ない感じのノーマルルックでかつ、スリムでスッキリした感じがGOODです!!
ハンドルグリップにもこだわりを感じますね♪何のグリップかわかりますか??(笑)

最後にブレーキマスターシリンダー下側のショットです。今回少しこだわった点としまして
ブレーキスイッチのギボシがこの辺に腫瘍のようにグルグル巻きにしてタイラップで
固定されるケースが多いと思いますが、そのままスイッチBOXのハーネスにINさせまして
かつスイッチBOXの集合カプラーにセットいたしましたのでギボシはありません!
腫瘍が残らない様にうまく収納させて頂きました。マスターシリンダーを取り外す時は?!
マスターとスイッチを外すか、その時は、まぁまた考えます(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
サンスターのローター交換が終わりましたのでお次はマスターシリンダーです!

クラッチマスターシリンダーです。RCSと言うレシオ変更が可能なモデルですね♪
ミラーホルダーはK-FACTORYを使用してオイルタンクを固定していきます!

ブレンボのブレーキマスターで同じくRCSです。こちらはブレーキスイッチ付属です!

クラッチ側ビフォアー

クラッチ側アフター

ブレーキ側ビフォアー

ブレーキ側アフター
装着完了です♪ついでにスロットルキットも違うパーツに交換いたしました!
このさり気ない感じのノーマルルックでかつ、スリムでスッキリした感じがGOODです!!
ハンドルグリップにもこだわりを感じますね♪何のグリップかわかりますか??(笑)

最後にブレーキマスターシリンダー下側のショットです。今回少しこだわった点としまして
ブレーキスイッチのギボシがこの辺に腫瘍のようにグルグル巻きにしてタイラップで
固定されるケースが多いと思いますが、そのままスイッチBOXのハーネスにINさせまして
かつスイッチBOXの集合カプラーにセットいたしましたのでギボシはありません!
腫瘍が残らない様にうまく収納させて頂きました。マスターシリンダーを取り外す時は?!
マスターとスイッチを外すか、その時は、まぁまた考えます(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Category - カワサキ