ゼファー1100のエンジンをおろした所で前回からの続きです!

クランクケースを割りました。ようやくミッションとご対面です。


メインシャフト、カウンターシャフト共に分解完了です。この写真からでも
削れてしまっているギヤがどれだか分かりますね♪♪

左の削れてしまっているギヤが対策前で右が対策品のギヤです。
ドッグの受けの部分が少し太くなっている?感じがします。

こちらもペアで交換するギヤで右が対策品です。こちらも削れてしまっていますね!

ドッグ同士を合わせてみました。こちらの対策品のドッグは太くなっているのが
分かりやすいと思います!!こちらのギヤ以外にもキズがあるギヤなども同時に交換して
クランクケースにセットしてエンジンを組み込んで行きたいと思います♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

クランクケースを割りました。ようやくミッションとご対面です。


メインシャフト、カウンターシャフト共に分解完了です。この写真からでも
削れてしまっているギヤがどれだか分かりますね♪♪

左の削れてしまっているギヤが対策前で右が対策品のギヤです。
ドッグの受けの部分が少し太くなっている?感じがします。

こちらもペアで交換するギヤで右が対策品です。こちらも削れてしまっていますね!

ドッグ同士を合わせてみました。こちらの対策品のドッグは太くなっているのが
分かりやすいと思います!!こちらのギヤ以外にもキズがあるギヤなども同時に交換して
クランクケースにセットしてエンジンを組み込んで行きたいと思います♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Category - カワサキ