師走からの年末に向けて作業をこなしておりますゼンマイです。

以前ミッション修理のためにエンジンを降ろしてクランクケースをあけまして
ミッションの入りの確認のためにシャーシダイナモにてパワーチェックを行いました!
分解前にあらかじめデータを計測しておりましたのが再度パワーチェックです!
結果は・・・?では早速パワーグラフを見ていきたいと思います。

アクセル開度100%です。青線が分解前で赤線が分解後のグラフとなっております。
測定月が9月と10月と1カ月の差はありますがマックスパワーはなんと
104馬力から107馬力にアップしております!!これは気温などの条件でたまたま
かもしれませんがクランクケースの締めつけ具合がいい感じに組み込めたお陰?
かもしれません(笑)メタルのクリアランスが馬力に直結するのかどうかは検証を
行った事がありませんが今後時間がありましたら行っていきたいと思います♪♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

以前ミッション修理のためにエンジンを降ろしてクランクケースをあけまして
ミッションの入りの確認のためにシャーシダイナモにてパワーチェックを行いました!
分解前にあらかじめデータを計測しておりましたのが再度パワーチェックです!
結果は・・・?では早速パワーグラフを見ていきたいと思います。

アクセル開度100%です。青線が分解前で赤線が分解後のグラフとなっております。
測定月が9月と10月と1カ月の差はありますがマックスパワーはなんと
104馬力から107馬力にアップしております!!これは気温などの条件でたまたま
かもしれませんがクランクケースの締めつけ具合がいい感じに組み込めたお陰?
かもしれません(笑)メタルのクリアランスが馬力に直結するのかどうかは検証を
行った事がありませんが今後時間がありましたら行っていきたいと思います♪♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
- 関連記事
-
-
TDM850 パワーチェック
-
YZF-R6 パワーチェック
-
FZS600パワーチェック
-
Category - ヤマハ