代車のアドレスV125の修理の続きです!

走行中に後ろの方からキュルキュルと音がなっておりましたが途中でまた
鳴らなくなり、気になるのでついでにクランクケースカバーを取り外しました!

はい。ドライブベルトが何コマか飛んでおりました。よくちぎれなかったなー(笑)
しかし、こんな状態でも普通に速度が出るのが驚きです。かなり長い事
交換しておりませんでした、長い間お疲れ様でした。

クラッチアウターです。かなりの粉が溜まっております。ついついメンテナンスを
怠ってしまいがちです、反省して定期的にメンテナンス、行っていきます。

エンジンO/H&ベルト交換後、普通に通勤に使用しておりましたがエンジンが
止まってしまいました。もちろんエンジンを焼いてしまったと思い、色々調べていると
ピックアップコイルの線がカチカチに硬化していて、ちぎれてしまった様です。
とりあえずエンジンではなかったので一安心ですがこのちぎれた部分的に
どうやらコイルを取り外さなければならない様です。

ここから取り外します。この中にステーターコイルがいます。

ピックアップコイル摘出完了!純正のハンダが全く溶けず外れない!!!!
仕方が無いのでちぎれた所から新たに配線を繋げていきたいきます。
装着後エンジン無事にかかりました♪♪♪やはり年数と距離がいくと
なにかしら不具合が発生してきますねー!今後も長く使用して行きたいです♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

走行中に後ろの方からキュルキュルと音がなっておりましたが途中でまた
鳴らなくなり、気になるのでついでにクランクケースカバーを取り外しました!

はい。ドライブベルトが何コマか飛んでおりました。よくちぎれなかったなー(笑)
しかし、こんな状態でも普通に速度が出るのが驚きです。かなり長い事
交換しておりませんでした、長い間お疲れ様でした。

クラッチアウターです。かなりの粉が溜まっております。ついついメンテナンスを
怠ってしまいがちです、反省して定期的にメンテナンス、行っていきます。

エンジンO/H&ベルト交換後、普通に通勤に使用しておりましたがエンジンが
止まってしまいました。もちろんエンジンを焼いてしまったと思い、色々調べていると
ピックアップコイルの線がカチカチに硬化していて、ちぎれてしまった様です。
とりあえずエンジンではなかったので一安心ですがこのちぎれた部分的に
どうやらコイルを取り外さなければならない様です。

ここから取り外します。この中にステーターコイルがいます。

ピックアップコイル摘出完了!純正のハンダが全く溶けず外れない!!!!
仕方が無いのでちぎれた所から新たに配線を繋げていきたいきます。
装着後エンジン無事にかかりました♪♪♪やはり年数と距離がいくと
なにかしら不具合が発生してきますねー!今後も長く使用して行きたいです♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Category - スズキ