と言う訳で前回の続きでYZF-R6のミッション編です!

最近のコンパクトなエンジンのお陰で一人でエンジンを降ろす事ができました。
エンジン下にセットされているのはお手製の木枠でできたエンジン台。
神輿方式になっていて移動や持ち上げがラクチンになっております(笑)

そしてサクサクとクランクケースを分割しましてミッションとご対面。

ミッション、シフトドラム、シフトフォークを取り外しまして各部点検です。

非常に分かりにくいと思いますが合わせているドッグの左が今回のカケの5速ギヤ。
ゼンマイセッティングサービスのブログはすごくタイムラグがありましてこのR6は
すでに納車済みでミッションのトラブルも改善されていると確認済みです。
こんなに小さいカケだけでダメになっちゃうんですね。ちなみに今回の分解で
ついでにシフトフォークも3点新品に交換しておきました。

最終、クランクケースの締め付けです。マニュアルによりますと
2キロで締めたのちに一度緩めて再度1.2キロ(1.5キロだったかな?)で
締めつけた後に50度にて角度締めをして完了と少し手間があります♪♪

写真はクラッチスプリングです。規定値より約1mmほど縮んでおりましたので
比較的安価な事もありスプリングとその下のシートも新品交換です!

ウォーターポンプです。転倒の影響かケースが割れており液ガスで固められておりました。
若干漏れもありましたのでこちらも新品に交換しておきます!ついでに
メカニカルシールも新品に交換ですので安心です♪
と言う訳でミッショントラブル編でした!早めに分解、修理した方が
何かとお安く済む事がありますので悩まずに是非っ!!!!
ツイッター
https://twitter.com/zenmaiss
#無言フォロー #お待ちしております
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCb0HrP0gFdwpVy1pH6DG6sg/videos
チャンネル登録活力になります
ゼンマイセッティングサービス メインHP
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よければご覧下さい
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/
貴重な「いいね」枠に追加して頂けますと嬉しいです

最近のコンパクトなエンジンのお陰で一人でエンジンを降ろす事ができました。
エンジン下にセットされているのはお手製の木枠でできたエンジン台。
神輿方式になっていて移動や持ち上げがラクチンになっております(笑)

そしてサクサクとクランクケースを分割しましてミッションとご対面。

ミッション、シフトドラム、シフトフォークを取り外しまして各部点検です。

非常に分かりにくいと思いますが合わせているドッグの左が今回のカケの5速ギヤ。
ゼンマイセッティングサービスのブログはすごくタイムラグがありましてこのR6は
すでに納車済みでミッションのトラブルも改善されていると確認済みです。
こんなに小さいカケだけでダメになっちゃうんですね。ちなみに今回の分解で
ついでにシフトフォークも3点新品に交換しておきました。

最終、クランクケースの締め付けです。マニュアルによりますと
2キロで締めたのちに一度緩めて再度1.2キロ(1.5キロだったかな?)で
締めつけた後に50度にて角度締めをして完了と少し手間があります♪♪

写真はクラッチスプリングです。規定値より約1mmほど縮んでおりましたので
比較的安価な事もありスプリングとその下のシートも新品交換です!

ウォーターポンプです。転倒の影響かケースが割れており液ガスで固められておりました。
若干漏れもありましたのでこちらも新品に交換しておきます!ついでに
メカニカルシールも新品に交換ですので安心です♪
と言う訳でミッショントラブル編でした!早めに分解、修理した方が
何かとお安く済む事がありますので悩まずに是非っ!!!!
ツイッター
https://twitter.com/zenmaiss
#無言フォロー #お待ちしております
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCb0HrP0gFdwpVy1pH6DG6sg/videos
チャンネル登録活力になります
ゼンマイセッティングサービス メインHP
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よければご覧下さい
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/
貴重な「いいね」枠に追加して頂けますと嬉しいです
Category - ヤマハ