本日はCBR1000RR(SC59)のインジェクションセッティングです!
FCRばかりセッティングしていて久しぶりのインジェクションセッティングは
ビックリするくらい苦労が無い事に気が付きビックリするほどでした(笑)

「TSR」仕様ですね!とってもカッコイイです♪♪各部気合の入ったパーツ達で
固められておりました!今回はダイノジェットのパワーコマンダーⅤでのセッティングです!

今回はすでに取り付けしてある状態でして「オートチューン」でMAPが作られている
状態でしたが今回はコレをキャンセルしてベースMAPを作成していきます!!
では早速パワーグラフの空燃比を見て行く事にします!!!!!

アクセル開度15%です。インジェクション車両はほぼ全てですがかなり薄い状態です。
こちらはアクセル開度15%ですがこんな調子で20%、40%、60%と全て薄薄です。
インジェクションでは250回転ごとに燃料を調整できるため、完璧な空燃比を
作る事が可能です!写真の通り、ピッタリ13:1に沿うように調整が出来ました♪

こちらはアクセル開度100%です!MAXパワーは147から150馬力ですね!!
こちらは開け始めに薄い部分があり、後半は少し濃い状態の空燃比でした。
画像割愛してますがこれで全アクセル開度と回転数の空燃比が13:1になりました!
「馬力を上げる」と言うよりかは「街中でスムーズに走行できる」様になってます!
オーナー様の感触も中々よかった様ですね♪インジェクションセッティングオススメです!

最後に、やっぱりこのバイク、カッコイイですね(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
FCRばかりセッティングしていて久しぶりのインジェクションセッティングは
ビックリするくらい苦労が無い事に気が付きビックリするほどでした(笑)

「TSR」仕様ですね!とってもカッコイイです♪♪各部気合の入ったパーツ達で
固められておりました!今回はダイノジェットのパワーコマンダーⅤでのセッティングです!

今回はすでに取り付けしてある状態でして「オートチューン」でMAPが作られている
状態でしたが今回はコレをキャンセルしてベースMAPを作成していきます!!
では早速パワーグラフの空燃比を見て行く事にします!!!!!

アクセル開度15%です。インジェクション車両はほぼ全てですがかなり薄い状態です。
こちらはアクセル開度15%ですがこんな調子で20%、40%、60%と全て薄薄です。
インジェクションでは250回転ごとに燃料を調整できるため、完璧な空燃比を
作る事が可能です!写真の通り、ピッタリ13:1に沿うように調整が出来ました♪

こちらはアクセル開度100%です!MAXパワーは147から150馬力ですね!!
こちらは開け始めに薄い部分があり、後半は少し濃い状態の空燃比でした。
画像割愛してますがこれで全アクセル開度と回転数の空燃比が13:1になりました!
「馬力を上げる」と言うよりかは「街中でスムーズに走行できる」様になってます!
オーナー様の感触も中々よかった様ですね♪インジェクションセッティングオススメです!

最後に、やっぱりこのバイク、カッコイイですね(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Category - ホンダ