本日は以前お問い合わせ頂きましたXJR400Rのパワーチェックです!
アクセルで言う所のパーシャルがギクシャクすると言うお悩みでのご来店です♪

ノーマルキャブのエアクリBOX仕様ですのでそんなはずは無いとは思いましたが
さっそくパワーグラフを見て解説して行きたいと思います!!!!

アクセル開度10%です!開けてすぐに空燃比は10:1に張り付いてしまっております。
これが直接の原因かは分かりませんがひとまず問題アリと言った所でしょうか??
ノーマルのパッケージですのでセッティングがずれていないとすればキャブレターに
原因があるかもしれませんね。と、まぁ分解しなければ分かりませんけどね!

アクセル開度100%です。43馬力ですね♪空燃比で見ますと開け始めは濃い様ですが
その後、ダイアフラムが上がりきった後は13:1に綺麗に沿ってますね!!
エンジン自体に大きな問題が無い事が分かりますのでお悩みのギクシャクを
解消するにはキャブレターのオーバーホール&同調を行って様子を見るか
いっそのことセッティングをするかなのですがノーマルエアクリーナーBOXで
セッティングするのは少しもったいない感じがしますのでもしセッティングをするなら
せめてパワーフィルターを装着して行いたいですねぇ♪♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
アクセルで言う所のパーシャルがギクシャクすると言うお悩みでのご来店です♪

ノーマルキャブのエアクリBOX仕様ですのでそんなはずは無いとは思いましたが
さっそくパワーグラフを見て解説して行きたいと思います!!!!

アクセル開度10%です!開けてすぐに空燃比は10:1に張り付いてしまっております。
これが直接の原因かは分かりませんがひとまず問題アリと言った所でしょうか??
ノーマルのパッケージですのでセッティングがずれていないとすればキャブレターに
原因があるかもしれませんね。と、まぁ分解しなければ分かりませんけどね!

アクセル開度100%です。43馬力ですね♪空燃比で見ますと開け始めは濃い様ですが
その後、ダイアフラムが上がりきった後は13:1に綺麗に沿ってますね!!
エンジン自体に大きな問題が無い事が分かりますのでお悩みのギクシャクを
解消するにはキャブレターのオーバーホール&同調を行って様子を見るか
いっそのことセッティングをするかなのですがノーマルエアクリーナーBOXで
セッティングするのは少しもったいない感じがしますのでもしセッティングをするなら
せめてパワーフィルターを装着して行いたいですねぇ♪♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
- 関連記事
-
-
シグナスSR パワーチェック
-
YZF-R1 98年式 FCR パワーチェック
-
XJR400Rパワーチェック ノーマルキャブレター
-
Category - ヤマハ