最新型のSC59 CBR1000RRのパワーチェックです!国内仕様からのダクトやら
なんやらを逆車仕様にしてのパワーチェックでご来店して頂きました!ありがとうございます!

カッコイイですねー!CBRは年々バイクが軽くなって行ってる気がします♪
では早速パワーグラフを見て解説していきたいと思います!!

アクセル開度10%と20%です。空燃比をみても分かる通りかなり薄くなっております。
当店ホームページにも書かせていただいた通りインジェクション車両は排ガス規制の問題から
かなりアクセル低開度は薄い仕様になっておりますがこれはかなりの激薄ですねー。

アクセル開度100%です。開け始めの回転数はこちらもまた薄く終盤は少し濃いですね。
測定の結果132馬力と言う数字を見たオーナー様はかなり落ち込んでおられました。
まぁ完全な逆車ではないですしね!これからまだまだ出来るのでゆっくり行きましょう!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
なんやらを逆車仕様にしてのパワーチェックでご来店して頂きました!ありがとうございます!

カッコイイですねー!CBRは年々バイクが軽くなって行ってる気がします♪
では早速パワーグラフを見て解説していきたいと思います!!

アクセル開度10%と20%です。空燃比をみても分かる通りかなり薄くなっております。
当店ホームページにも書かせていただいた通りインジェクション車両は排ガス規制の問題から
かなりアクセル低開度は薄い仕様になっておりますがこれはかなりの激薄ですねー。

アクセル開度100%です。開け始めの回転数はこちらもまた薄く終盤は少し濃いですね。
測定の結果132馬力と言う数字を見たオーナー様はかなり落ち込んでおられました。
まぁ完全な逆車ではないですしね!これからまだまだ出来るのでゆっくり行きましょう!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Category - ホンダ