本日はホンダ「PCX」のパワーチェックです!ノーマルマフラーで
武川のカムシャフトのみを交換してパワーチェックさせて頂きました!!

ノーマルマフラーとノーマルカム→ノーマルマフラーと武川カムの比較ですね♪
今回はノーマルマフラーと言う事で空燃比の測定はありません!と言うか出来ません!
単純に馬力のみどれくらい上がるのか?そんな感じのパワーチェックですね!

アクセル開度100%のグラフです。青線がノーマルで赤線が武川カムシャフトになります。
ノーマルカムシャフトでは全開すぐでトップの馬力9.61PSをマークしたのちに
馬力はどんどん下がって横ばいになり初めの馬力を上回る事はありませんでした。
一方武川のカムシャフトはグラフの通り最終で馬力が持ち上がっております。
カムシャフトのリフト量が大きくなっておりますので当然の結果ではありますが
10.14PSを最終でマークしております。スクーターは無段階変速と言う構造上
セッティングが非常に難しい事になります。理想を言えば弧を描く様なアーチ状の
パワーグラフになりますと走行していてもパワフルで加速感も強く感じれると思います。
このグラフでは中盤がへこんでおりますのでここはマフラーを交換するか
ウエイトローラーを軽くするなどと行った調整でもっとパワフルになると思います♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
武川のカムシャフトのみを交換してパワーチェックさせて頂きました!!

ノーマルマフラーとノーマルカム→ノーマルマフラーと武川カムの比較ですね♪
今回はノーマルマフラーと言う事で空燃比の測定はありません!と言うか出来ません!
単純に馬力のみどれくらい上がるのか?そんな感じのパワーチェックですね!

アクセル開度100%のグラフです。青線がノーマルで赤線が武川カムシャフトになります。
ノーマルカムシャフトでは全開すぐでトップの馬力9.61PSをマークしたのちに
馬力はどんどん下がって横ばいになり初めの馬力を上回る事はありませんでした。
一方武川のカムシャフトはグラフの通り最終で馬力が持ち上がっております。
カムシャフトのリフト量が大きくなっておりますので当然の結果ではありますが
10.14PSを最終でマークしております。スクーターは無段階変速と言う構造上
セッティングが非常に難しい事になります。理想を言えば弧を描く様なアーチ状の
パワーグラフになりますと走行していてもパワフルで加速感も強く感じれると思います。
このグラフでは中盤がへこんでおりますのでここはマフラーを交換するか
ウエイトローラーを軽くするなどと行った調整でもっとパワフルになると思います♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
- 関連記事
-
-
モンキー TMRキャブレター パワーチェック
-
PCX パワーチェック STD→武川カム検証
-
伝説のオートバイNR750(RC40)楕円ピストン パワーチェック
-
Category - ホンダ