FCRキャブレターのオーバーホールが完了いたしましていよいよセッティングです!!

シャーシダイナモにセット完了!!アイドリング空燃比は??「12:5」です!!

プラグを交換させて頂きました。プラグの状態は??まずまずですかね・・・
セッティング途中でもうプラグが死ぬぐらい濃くなくなれば新品プラグをセットです!
ではっ!現状の状態を出来るだけわかりやすく解析していきたいと思います!!

こちらはアクセル開度10%(青線)と20%(赤線)の馬力と空燃比のグラフです。
緑色の○で囲った通りアクセル開度20%の空燃比が10:1にずっと沿ってしまっています。
これは「激濃」状態です。これでは新品プラグを入れてもすぐに真っ黒になってしまいます。
この「濃い」原因となっているのはメインJETでもスローJETでもなく「ニードル」です。

こちらはアクセル開度100%です!まずは緑色の○で分かる通り20%同様大変濃い状態です。
そのもう少し後ろの赤い○で囲った空燃比は今度は非常に薄い状態になっております。
空燃比が薄い結果、上のパワーグラフの赤丸にある通りうまくアクセルをあけていく事ができず
息継ぎを起こし、谷が出来てしまいます。これは言わばガス欠状態と同じ様なものです!
初期のガソリンの入りが大変濃く、その後は薄い・・・致命的なニードルの不適合です!
スモールボディはニードルの切りあがりの選定が少ないので苦労しますが
ニードルを何度も変更して気持ちよくアクセルを開けれる様にセッティングです♪♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

シャーシダイナモにセット完了!!アイドリング空燃比は??「12:5」です!!

プラグを交換させて頂きました。プラグの状態は??まずまずですかね・・・
セッティング途中でもうプラグが死ぬぐらい濃くなくなれば新品プラグをセットです!
ではっ!現状の状態を出来るだけわかりやすく解析していきたいと思います!!

こちらはアクセル開度10%(青線)と20%(赤線)の馬力と空燃比のグラフです。
緑色の○で囲った通りアクセル開度20%の空燃比が10:1にずっと沿ってしまっています。
これは「激濃」状態です。これでは新品プラグを入れてもすぐに真っ黒になってしまいます。
この「濃い」原因となっているのはメインJETでもスローJETでもなく「ニードル」です。

こちらはアクセル開度100%です!まずは緑色の○で分かる通り20%同様大変濃い状態です。
そのもう少し後ろの赤い○で囲った空燃比は今度は非常に薄い状態になっております。
空燃比が薄い結果、上のパワーグラフの赤丸にある通りうまくアクセルをあけていく事ができず
息継ぎを起こし、谷が出来てしまいます。これは言わばガス欠状態と同じ様なものです!
初期のガソリンの入りが大変濃く、その後は薄い・・・致命的なニードルの不適合です!
スモールボディはニードルの切りあがりの選定が少ないので苦労しますが
ニードルを何度も変更して気持ちよくアクセルを開けれる様にセッティングです♪♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ゼンマイセッティングサービスのメインサイトです!
http://zenmai-setting-service.jimdo.com/
よろしければこちらも是非ご覧くださいませ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Category - ホンダ