ZRX1200R FCRキャブレターオーバーホール
Comment 0
カワサキZRx1200Rのキャブレターオーバーホールですね!まずは車体から取り外した所から本日はスタートしていきますよ!!ファンネルを取り外しましてアップでスロットルバルブを見てみます。汚れがびっちりついてますね。加速ポンプのノズルも怪しくなりますね!各バルブ外しました。4気筒とも綺麗な円を描いてよごれてますね!と言う訳で分解完了です!ここから各部チェックしていきます。と言うか本体の写真撮り忘れてマス...
NINJA1000 2017年式 ECU書き換え インジェクションセッティング
Comment 0
カワサキ ニンジャ1000のECUチューニングとインジェクションセッティングですね!今回は色々データをとったので悩まれてる方への参考になれば幸いです♪早速パワーコマンダーを取り付けしていきます。諸々邪魔ですのでまずはガソリンタンクを取り外していきます。走行3000キロ、気を使います。次にエアクリーナーBOXを取り外しました。確かこのニンジャはサイドカウルを左右取り外さないとエアクリーナーとスロットルボ...
YZF-R25 DYNOJET パワーコマンダーⅤ インジェクションセッティグ
Comment 0
YZF-R25のインジェクションセッティングですね!サブコンはダイノジェットのパワーコマンダーⅤを使用します♪車両はレースカウルが装着されておりまして、大変素晴らしいですね!!マフラーはストライカーです。腹下で終了してますがどうでしょうか??ダイノジェットの大人気オプション クイックシフターです!サーキットユースなら本当にオススメです♪普通にタイム縮まりますよ!動画撮りましたので置いときますでは早速パワー...
W800 パワーコマンダーⅤ インジェクションセッティング ~エンジンチューニングしたけどどんな感じ?編~
Comment 0
すこーし前にアップしましたW800のエンジンチューニングが完了しましてその後、納車させて頂きまして、からの慣らし完了でセッティングですね!↓と言う事でまだの方は是非ご覧下さい↓エンジン その1http://zenmaiss.jp/blog-entry-342.htmlエンジン その2http://zenmaiss.jp/blog-entry-344.htmlコチラがダイノジェット社のパワーコマンダーⅤです、燃料の増減を簡単に行う事ができます♪O2オプティマイザーも同時に装着して...
CBR250RR MC22 初期型 ノーマルキャブレターオーバーホール
Comment 0
タンクとるエアクリフタとるエアクリ下のやつとるこんばんわ!ゼンマイです!本日はCBR250RR MC22 初期型のノーマルキャブレターのオーバーホールです!!!!!早速車体からキャブレターを取り外しましたので分解していきます!エンジン側です!やはり汚れがありますね!分解完了です!ここから詳しく見ていきたいと思います!!ダイヤフラム、スロットルバルブです。左が新品で右が装着されてヤツです。シワシワになっち...
Z250 インジェクションセッティング パワーコマンダーⅤで燃料MAPを作ろうよ! マーベリックマフラー
Comment 0
カワサキZ250のインジェクションセッティングで入庫いたしました!お問い合わせ頂きまして遠い中、当店にご依頼頂きました!アザマス!!DYNOJETのパワーコマンダーⅤを装着しまして(写真はLOST)MAPを作成していきたいと思いますヨ!(と言うか写真撮るの忘れてマシタ)マフラーはクラフトアルマジロ様の「マーヴェリック」のフルEXです!「マーベリック」の方が正しいのかな?!いい感じですねぇ♪エキパイ部は...