FC2ブログ

zenmairogo.jpg

大阪バイク屋「ゼンマイ」の巻き直しブログ

月別アーカイブ:  2018年01月

この記事を読む

See more details

GSX-R1000 K9 L0 ブレンボ ラジアルブレーキマスターシリンダー取付

Comment  0
先日ステップを取り付けしましたGSX-R1000ですね!!宣言通りクレバーウルフのFRPフルカウルブレンボを装着シマス!ちなみに前回のR1000はこちら!http://zenmaiss.jp/blog-entry-307.htmlBremboのラジアルブレーキマスターシリンダーのレーシングタイプですね!可倒式レバーの19φ×18レシオですね!定価39000円税抜き  品番10.4760.75ブレーキスイッチは付属しておりませんので別途用意が必要です!今回はコーケン...

この記事を読む

See more details

GSX-R1000 K9 L0 ベビーフェイス バックステップ取付

Comment  0
カッコイイとかカッコワルイとか、イケテルとかイケテナイとか、男らしいとか女々しいとか関係なく、寒さにひれ伏し、薄手のインナーからガチのモモヒキへと進化を遂げたゼンマイです。メリットはもちろん他の何にも代えがたい温かさですがデメリットは好きな女性の前では確実に失点してしまうと言う事です。ただし第1アンダーアーマーを取り外す状況になって初めて失点ですので上記状況に無縁な場合、くるぶしから腰にかけて心強...

この記事を読む

See more details

Z750FX FCRキャブレターセッティング

Comment  0
本日、たまりにたまった過去のブログ写真を整理していたゼンマイです。とりあえず結果から申し上げますと2016年に作業をさせて頂き、その模様を撮影した車両達はあと50台はありそうですので2018年を迎えたばかりですが2017年はおろか2016年の作業ブログを出し切るのも2018年半ばまでかかる可能性が十分にありえますので2018年2月からはなんとゼンマイ、毎日更新します!!!ですので当「巻き直しブログ」をよろしくお願いいたしま...

この記事を読む

See more details

GPZ900R ニンジャ FCRキャブレターO/H

Comment  0
最近寒いですね。大阪以外にお住まいの皆様いかがお過ごしでしょうか?各所で積雪がある様ですがオートバイ乗りからすると毎年毎年厳しいシーズンですが頑張って行きましょう♪雪と言えば、やはり新雪の上を縦横無尽にオフロードマシンで駆け回ってみたいと言うささやかな夢がゼンマイにはありますのがここはひとつぐっと堪えて2月は砂山に行ってきます!!「第二回ゼンマイ砂之陣」を決行予定です!!ちなみに第一回ゼンマイ砂之...

この記事を読む

See more details

YZF-R6 ストライカー バックステップ取付

Comment  0
ゼンマイセッティングサービスの業務内容はセッティング業務を中心に考えておりますが平たくジャンル分けさせて頂きますと「バイク屋」と言う事になります。しかしお客様がゼンマイで息を「ハァァー」と吐けば白いコールドブレスの様な代物を肉眼で確認できるほど「冬」と言う季節を身をもって体験出来る社内温度設定はいかがなものかと最近考える様になってきたと言う事はわたくしゼンマイも、自分の事ばかり考えるのではなくやっ...

この記事を読む

See more details

GPZ900R リヤショックオーバーホール リンクベアリング ホイールベアリング サーモスタット交換

Comment  0
タイトルが忙し事になってますがGPZ900Rのメンテナンスですね!順番にやっていきたいと思います♪リヤ廻りです。まずはここから順番に分解していかねば何も始まりません。リヤホイールを取り外ししました♪Rホイールを取り外した今だからこそスイングアームの内側についた汚れを綺麗に拭きとれるチャンスです!そうこうしている内に今回の摘出部位に辿り着きましたよ♪(そのまま覗けば見えるジャンとかナシでオナシャス)サスペ...

この記事を読む

See more details

ZRX1200ダエグ パワーコマンダーⅤ取付&インジェクションセッティング

Comment  0
カワサキの大人気車種、ZRX1200ダエグのインジェクションセッティングですね!DYNOJETのパワーコマンダーⅤを使用しましてMAPを作成していきます♪安定の取り付け風景は割愛のゼンマイです。ゼンマイ、やる気になると撮影の事なんて忘れてしまいます♪(大変申し訳ありません)まぁ、シート外してタンクをサッと取り外しましてシート内にPCVをセットしましたらハーネスをいかに最短距離ルートで通しつつかつ、ギリギ...

この記事を読む

See more details

FC2ブログ アクセス数アップ思考&2017年度結果発表 

Comment  0
前回書いた内容と同時に発表しようと思いましたが長くなりそうでしたので別記事にさせて頂きました。今回はゼンマイの様に商売として情報発信されている方にも個人でブログを運営されている方も両方参考になるのではと思います。この記事を見て少しでもアクセス数があがればゼンマイも嬉しく思います。まずブログを始めるにあたってどのブログで始めるかと悩みましたが色々調べた結果ゼンマイはFC2を選びました!と言うより一択...

この記事を読む

See more details

2018年のご挨拶と 当FC2ブログ について思う事

Comment  0
当ブログを、いつも応援&楽しみにして下さっているほんの数名の超ハードコアなファンの皆様。年末の挨拶はナシ、新年の挨拶はお正月ムードが1mmも残っていない1月11日更新と安定のマイペースなゼンマイです。ご挨拶が遅くなりましたが2018年もゼンマイ巻き直しブログをよろしくお願いいたします。うまく撮れている様に見えますがゼンマイ、モンキーはあんまり使いませんし気が付けばこのブログが300回目の投稿でした。さて今回...