デグナー岡山国際サーキット走行会10.24
Comment 2
先日2015.10.24日はデグナー様が主催されております岡山サーキットの走行会へ行ってまいりました!!天気も良く最高の一日になりましたよ!!奥井くんです。CBR600RRです!レプソルカラーでパリっと決まっております!!ヘルメットの持ち方とスポンサーである飲料水の缶の持ち方、姿勢、角度全てにおいてパーフェクトですがレプソルだったらレッドブルじゃね?(笑)なかなかおもしろいボケ頂きました、ありがとうございます...
GPZ900R FCRキャブレターオーバーホール
Comment 0
GPZ900RのFCRキャブレターのオーバーホールです!!当店ではお陰さまでFCRキャブレターのO/Hを多く頂いておりますが今回は・・・当店ホームページをこの広いネットジャングルから発見して頂き、関西を飛び越えて埼玉県からキャブレター単品を発送して頂きました。お電話のやりとりだけですが信頼して頂き大変うれしく思います!!!と言う訳で早速気合を入れてオーバーホールして行きます♪♪箱を開けてビックリ!なかな...
BMW S1000RR インジェクションセッティング
Comment 0
ホームページよりお問い合わせ頂きましたBMW S1000RRのセッティングです♪と言っても結構前の作業になるんですが、やっとブログにアップ出来ました(笑)インジェクションセッティングのためにダイノジェット社のパワーコマンダーを使用して燃料の調整を行っていきます。まずは取り付けからです!!作業した事がある方なら分かると思いますがS1000RRのタンク、1cm程しか上がりません(笑)GSX-R1000みたいにネジを...
NINJA H2 パワーチェック! これは・・・
Comment 0
前回アップいたしましたkawasaki NINJA H2 の続きですー!とにかく馬力が気になる方も多いと思いますが先に伝えておきます。ものすごーーーーい安全マージンと規制がH2には入っております(悲)なので今回はどう言う意味なのか説明して行こうと思います!!まずはそのH2のパワーチェック動画です↓そして、ここから解説していきますねー!!上の数字が回転数、下の数字がアクセル開度(%)になります。お分かり頂けま...
NINJA H2 パワーコマンダー取り付け
Comment 0
はい、タイトルにもあります通りついにゼンマイにもカワサキ「H2」が入庫いたしました。当たり前ですがピッカピカです(笑)この特殊なブラック?メタリック?メッキ?の外装は取り外すにあたってかなり気を使います。恐らく良く分からないウエスなどで外装を拭きますと線キズ必死ですので指紋を拭き取る時は細心の注意が必要になります。インジェクションセッティングにあたりダイノジェットのパワーコマンダーⅤを装着します!...