FC2ブログ

zenmairogo.jpg

大阪バイク屋「ゼンマイ」の巻き直しブログ

月別アーカイブ:  2014年10月

この記事を読む

See more details

CB1000SF FCRキャブ オーバーホール 

Comment  0
CB1000SFのFCRキャブレターのオーバーホールとセッティングのご依頼です。当店ホームページにお問い合わせ頂き、遠方からお越し頂きました。本当に遠い中ご来店頂きありがとうございました!綺麗に清掃していきます!!まずはFCRキャブレターを取り外しいたしました。CB1000SFはピッチが広いですね♪ファンネルはなにやらオリジナルの網付きファンネルです。こちらは結構汚れています。エアスクリュー部も吹き返しか...

この記事を読む

See more details

デグナー岡山国際サーキット走行会 10.25

Comment  0
2014.10.25 デグナー様主催の岡山国際サーキットの走行会に行ってきました!天気が非常に良くてサーキット日よりとなりました♪GSX-R1000のY様です。久しぶりにサーキットを走行とあってかなり怖かった様です!それは久しぶりではなくて守るモノができたからじゃないですかねー???ナンバー返納してサーキット仕様にしてしまって本気でやりませんか??(笑)ゼファー400のI様です。これがラストランで就職も決まり大型バ...

この記事を読む

See more details

YZF-R6 2008年インジェクションセッティング

Comment  0
本日はヤマハYZF-R6 2008年のインジェクションセッティングです!この綺麗なR6はこちらがいつもお世話になっておりますオートバイショップ様の代表者様が所有されているオートバイです!気合が入ります!!!ゼンマイはオートバイ業者様の下受けとしてパワーチェックやセッティングも行っております!業販価格もありますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ!セッティングはダイノジェットのパワーコマンダーⅤを使用します...

この記事を読む

See more details

ZRX400 サンスタープレミアムDISK取付

Comment  0
以前作業を行ったZRX400にブレンボを装着しましたがローターがノーマルで気に入らないと言う事で再度入庫いたしましたのでローター交換です!!ちなみに以前ブログにもアップいたしましたがこちらが収めさせて頂いた状態です。たしかにノーマルローターがきになりますねー!早速交換していきます♪♪サンスター様のプレミアムディスクです。ローター径はノーマルと同じです!ローターボルトも錆びた純正からステンレスボルトに交...

この記事を読む

See more details

ザンザス FCRキャブレター セッティング

Comment  0
FCRキャブレターのオーバーホールも終わりいよいよセッティングです!!シャーシダイナモにセット完了!お預かり時にはガソリン漏れがありましたので現状のノーマルデータは無くオーバーホール後が一回目のデータになります!!果たしてどんなものか?!では早速パワーグラフを見ていきます♪アクセル開度10%と20%です。とにかく悲惨な状態です。圧倒的に薄い状態です。アクセル開度20%の始めが18:1に張り付いております。こ...

この記事を読む

See more details

ザンザス FCRキャブ オーバーホール 続き

Comment  0
少し日があいてしまいましたがザンザスのFCRキャブレターの続きです!スロットルバルブ、浮動バルブ、ローラーの清掃です。ローラーは一個一個拭いて行くと結構手がダル重くなっていきます(笑)しっかり掃除しても拭けばまだ汚れています。油面です。写真はFCR用のメインJETが装着されてますがZXR用のFCRキャブレだとこちらのメインJETは使用できませんでしたのでケイヒン丸大にまた戻しました。本来フロートキ...

この記事を読む

See more details

ザンザス FCRキャブレター オーバーホール

Comment  0
以前アップいたしましたザンザスのFCRキャブレターのオーバーホールです!ZXR400用を流用いたしまして装着されています!まずは綺麗にしていきますよ!タンクを取り外しました。エアクリーナーBOXを取り外しますと・・・キャブレターとご対面です。ダウンドラフトは取り外しが楽チンですね♪エアクリーナー側です。エンジン側です。なにか粉のかたまり?ゴミが多く目立ちますね!!汚れてます。フロートを取り外しました。...

この記事を読む

See more details

ZRX1100 FCR41φ パワーチェク

Comment  0
ホームページよりご来店頂きましたZRX1100のパワーチェックです!通常37φだったり39φだったりが多いなか41φのFCRキャブレターでした!カムシャフトはヨシムラのST1を組み込み済みと言う事です♪♪では早速・・・アクセル開度10%と20%です。10%の後半が少し濃くなっていっておりますが恐らく街中の走行ではあまり使わない回転数なので大丈夫かと思います!全体的に見て13:1に近い所を推移していますのでとりあえずOKで...

この記事を読む

See more details

ザンザス タイヤ、スプロケ、チェーン、パッド交換

Comment  0
不動車?放置車両?であったカワサキ「ザンザス」のメンテナンスです!消耗品をイッパイ交換していって車検を通すまでやりますよー♪♪ブレーキパッドですねー!こちらはフロント。ミゾがどうこうよりもとにかく外してピストンもチェックしたかったので新品パッドに交換です!サビもありますねー。そしてこちらがリヤのブレーキパッドです。バックプレートは完全にサビサビですねー。こちらも新品に交換&ピストンも清掃して引きずり...

この記事を読む

See more details

XJR1300 TMR-MJN キャブセッティング

Comment  0
以前取り付けましたTMR-MJNのXJR1300キャブレターセッティングです♪大変カスタムされたXJRで取り扱いにもかなり気を使う車両です!!!!それでは早速パワーグラフを見て行きたいと思います!!アクセル開度20%です。青線がTMRポン付けで赤線がセッティング後です。ポン付け状態ではかなり濃い状態なのがお分かり頂けると思います。セッティング後も少し濃いですがMJNの構造上完全に消せない事があります。アク...