ZRX1100 キャブレターセッティング
Comment 0
先日から進めておりましたZRX1100のキャブレターセッティングです!一度パーワーチェックをさせて頂き、その後DNAのフィルターでのセッティングです!ある程度セッティングさせて頂いた後にプラグを交換するのですが4番プラグにオイルがたまっていました。これはプラグホールガスケットからのオイル漏れが原因です。全て交換させていただきました!プラグ、結構錆びていますね!セッティングが完了しましたので、早速パワー...
モンキー TMRキャブレター パワーチェック
Comment 2
建物内が急激にモワっとして暑くなってまいりましたゼンマイです。本日はキタコDOHCヘッドの124ccにエンジンチューニングされたモンキーにTMRキャブレター32φMJNのパッケージの車両のパワーチェックです♪よく考えてみるとミニバイクをシャーシダイナモに乗せる際にホイールベースの問題から、スペーサーを噛まさなくてはいけないので、急遽制作いたしました。オーナー様のお話をお伺いしますとエンジンの始動性が悪い...
ZRX1100 パワーフィルター装着!
Comment 0
先日から進めておりましたZRX1100のキャブレターO/Hと同調が終わり、セッティング準備としましてパワーフィルターを装着して行きます!!!「DNA」のパワーフィルターです!もっともファンネルに使いフィルターです!作業途中にクラッチのプッシュロッド付近からオイル漏れを発見いたしました!!少しオイルがにじんでおります。抜き取って確認してみたところ・・・真っ直ぐな木にシャフトを添わして撮影した写真です。向...
ZRX1100 サーモスタット クーラント交換
Comment 0
お預かり中のZRX1100のキャブレターO/Hが終わりましてメンテナンスの続きです!タイトル通りサーモスタットを交換するため、クーラントを抜きます。現在入っていた水は緑色でしたのでもっと冷えるタイプの水、「ヒートブロックプラス」に交換です!このカップの中にサーモスタットが入っております!タンクの下ですね♪♪ホースをつないだままカパッっといきます。するとサーモスタットとご対面できます。サーモスタットを取り...
デグナー岡山国際サーキット走行会 5.17
Comment 0
先週行って参りましたデグナー様主催の岡山国際サーキットのレポートを!!2014.5.17(土曜日) 天気:良好 気温:温かい 湿度:しらねこの日は4:30集合の5:00出発で私と若手大学生2人で出発いたしまして現地で3人と合流して合計6人で遠足気分で行って参りました!大学生は自走でわたくしは車にバイクを積んで行きましたが途中のサービスエリアで「寒い寒い寒い」と言ってましたがそんな事知りません♪そんなこ...
ZRX1100 キャブレターO/H 同調
Comment 6
本日通勤中に信号が変わるか変わらないか、コンマ1秒を争う様なそんな絶妙なタイミングに乗るべくアクセルを全開にしてスクーターを走らせてた所「パウォーーーンーーーーーー(赤色灯クルクルクル)」みたいな音と光が見えヤバイ!っと思いハードブレーキング(自分の中では)でなんとか停止線ギリギリで停止。教習所でも花丸100点の絶妙な白線の位置で停車しながらミラーをずっと覗きこむ。「ギリギリ赤信号を通過して行った前...
ZRX1100 キャブレターオーバーホール
Comment 0
昨日、ブログ更新をすっかり忘れていましたゼンマイです。色々忙しくさせて頂いております。さて、本日はZRX1100のキャブレターのオーバーホールです♪走行距離は6万キロです!!エアクリーナーBOX側です。かなり汚れていますね!スロットルバルブもネチョネチョです!エンジン側です。こちらもひどく汚れていますね!なんか変なカスがついていました!フロート内です。こちらは長期放置車両ではありませんので普通にキレイで...
トライアンフ デイトナ675 サーキット準備だぜい!
Comment 1
5/17のデグナー様による岡山国際サーキットの準備として私のDAYTONA675のメンテナンスを行いました!ノーメンテナンスが垣間見えますがご容赦下さいませ。フロントのブレーキフルードです。大分交換していませんでしたので汚れております。こちらはワコーズ様の「SPR」と言う、私からすれば大変高級なフルードに交換しました!リヤブレーキフルードです。非常に汚れていまして本当に申し訳ありません。これからはきっちりと...
ZRX400 キャリパーオーバーホール
Comment 0
5/17のデグナー走行会に向けてメンテナンスです!まずはブレーキパッドを交換です!職人技がでました。バックプレートギリギリの所での交換です。メッチャ薄いです(笑)思わず「アカパッドだったのか・・・」と思うくらい粉まみれで汚れていました。パッドを取り外しました。やっぱりこちらも粉まみれですね。これはいけません。気持ちは分かりますがしっかりメンテナンストしないとどうなるかと言いますと・・・こうなります。写...
ゼファー1100 スライダー&サイレンサー交換
Comment 0
以前アップさせていただきましたゼファー1100単独事故なんてこった車両の続きです!フレームスライダーです。消耗具合から交換時期が近づいてきている様ですので交換です。まぁしかし、ついてて本当に良かったですね!サブフレまで逝ってしまう所でしたよ!今回はデイトナ様のプロテクターに交換いたします。もちろんステッカーは貼りませんが(笑)右側にも転倒していますので当然マフラー交換になります。「えっ?これで交換とか...
ゼファー1100 事故修理 ホイール編
Comment 2
ゼファー祭りが続いておりましたが、このゼファーでファイナルです!!単独での転倒による事故修理です。御覧の通りタンクはベッコリ逝ってしまってます。体を張ってまで当店へ修理の仕事を取ってくるM様には「脱帽」です。と言うわけでタンク以外にもしっかり爪痕は刻まれている様です。こちらはフロントホイール。リムが曲がってしまいビードも落ちて押し引きも大変になってしまったゼファーです。やっぱりしっかりコケるとしっ...