FC2ブログ

zenmairogo.jpg

大阪バイク屋「ゼンマイ」の巻き直しブログ

月別アーカイブ:  2014年03月

この記事を読む

See more details

GL1800ゴールドウイングトライク続きです

Comment  4
本日は雨。ゼンマイでは以前から作業を進めておりましたゴールドウイングを2輪に戻すと言う作業を継続中ですが、増税前の買いだめラッシュ、つまりは注文している部品がなかなか入って来ないと言うことで作業の足どめをもろに受けているのですがいてもたってもいられずに作業を進めてしまいました。「天井からバイク吊れば余裕っしょ?!」と調子に乗って吊ってみた所車検書重量600kgの重さは半端なく、単管がどうとかではなく...

この記事を読む

See more details

ZRX1100 車検点検メンテナンスです。

Comment  0
本日は大変温かいですね!バイクシーズンが到来ですがあと少しで消費税が上がります。皆様はなにか買いだめされたのでしょうか??私はなにもしていませんがなんとなくそわそわして何か買おうか悩んでいる今日この頃です。以前FCRキャブレターのセッティングを頂きましたZRX1100の車検です。ついでにオイル交換の御依頼を頂きましたので交換させて頂きました。当店使用オイルは「アッシュ」です。市販オイルの中で唯一ポリマ...

この記事を読む

See more details

アドレスV125 アイドリング不調 ボディ清掃

Comment  0
本日は当店の代車でありますアドレスV125の整備を行っておりました。スロットルボディの清掃ですがカテゴリーは「キャブレターO/H」です。スロットルボディの清掃です。アドレスV125ではあるあるのトラブルですがある日急にアイドリングが不安定になり、アクセルをあおらないとエンジンがストップしてしまうと言うアレです。この状態のまま代車を出してしまったお客様には大変ご迷惑をおかけしました。ちなみにわたくし...

この記事を読む

See more details

FZS600 フロントフォークオーバーホール

Comment  2
長いことお預かり中のFZS600です。部品がまだ全て揃っていませんがもう少しです。フォークにオイル漏れがありましたのでフロントフォークのオーバーホールです。フロントホイールを取り外しました。以前アップした様に現在ホイール流用加工中です。フロントフォークを取り外しました。裏側なので当然ですがなかなか汚れております。フロントフォークオイルですが使用年数の割には意外と綺麗なオイルが出てきました。ひとまず分...

この記事を読む

See more details

GL1800ゴールドウイング アレします。

Comment  2
最近とても温かくなると引き換えに花粉が舞い始めているのでは?と思う本日です。タイトルにもあります通りホンダ ゴールドウイングをお預かりいたしました。「ゴールドウイングを預かったくらいで記事にするな」と言う声が聞こえてきそうですがそんな「ファ○クメン」がいたら私はこう言ってやりたい。「サイドとセンタースタンド無いけど意味分かってんの?」と。そう!つまりは!!コレです。フロントトライク仕様のゴールドウ...

この記事を読む

See more details

MVアグスタ F3 パワーチェック

Comment  0
本日はMVアグスタの「F3」と言う3気筒のレーサーバイクのパワーチェックです!かなりの音量でしたがなんとか騒音はクリアできているのではないかと思います♪コレです。アクセルがフライバイワイヤー。つまりはかなりアクセルが軽く、オモチャの様な回り方に思わずON/OFFスイッチかと思うほど敏感な様です(笑)とりあえずパワーコマンダーを装着されていますので空燃比を計測してみました。レース出場と言う事もありパワ...

この記事を読む

See more details

ZRX400 TMRキャブ パワーチェック

Comment  2
本日は不調でお問い合わせ頂きましたZRX400ののパワーチェックです!TMRキャブレター装着と言う事で早速シャーシダイナモで空燃比の確認です♪♪カッコイイですね♪アイドリング空燃比は?!イイ感じではないでしょうか??すごい大きな病院の先生みたいにグラフを見ながら偉そうに診断していきたいと思います(笑)こちらのパワーグラフはアクセル開度10%と20%の馬力(上)と空燃比(下)のグラフです。まずは写真の緑色...

この記事を読む

See more details

リード100 キャブレターオーバーホール

Comment  0
本日はリード100のキャブレターオーバーホールです。リード100のキャブはエアクリーナーとエアクリーナーの様な物が非常に邪魔でなおかつホンダ特有のクリアランスもあって非常に取り外しにくいキャブレターとなっております。コレです。外見はまだ綺麗に見えるものが多いのですがいざ分解してみますと・・・御覧の通り厳しい状態です。完全にJET類は詰まってしまっております。分解が完了いたしました!!スクーターでは定番の...

この記事を読む

See more details

FN仕様っぽいレーサーJOG作ったよ!

Comment  2
本日は以前からシコシコ作っておりましたサーッキトで遊べる「JOG」の御紹介です。とにかく格安で!との御依頼でしたのでほとんどハンドメイドで制作させていただきました。まずはタイヤです。最近では「IRC」がイケテル!との事ですのでミーハーに装着。サスもノーマルではちょっと・・・と言う事でその辺に転がってたサスを取り付けしときました。サイドカバーです。当店の屋号のステッカーを気にせず一番上に貼る度量の大...

この記事を読む

See more details

GSX1300Rハヤブサ パワーチェック

Comment  0
本日はホームページからメールでのお問い合わせを頂き御来店して頂きました隼です!御相談内容といたしましてはとにかくアフターファイヤーがキツイのと燃費が悪いとの事でした。アフターファイヤーがよく出る=薄いと言うのが定番となってます。ですので・・・さっそくシャーシダイナモにてパワーチェックを行い、空燃比を測定させて頂きました!色々興味深いデータが計測できたのではないでしょうか??ちなみにこちらの隼のオー...

この記事を読む

See more details

NV750 シャフトドライブ リアタイヤ交換

Comment  0
只今お預かり中のクラシックバイク NV750 のリヤタイヤ交換です!現在装着されているタイヤ・・・パターンがなんだかクラシックでカッコイイと言う事でもう一度このタイヤを履こうと思って調べた所・・・これレース用レインタイヤじゃん(笑)と言うわけでリアスタンドがかけれないのでこれまた天井から吊ってリヤタイヤを取り外し。これと言って特にありませんがなんとなく写真を撮ってみました。うーん。ハブを綺麗にしたい...