ジェイド フレーム&ホイール塗装
Comment 2
以前から分解して塗装を待っていましたJADEの作業の続きです。フレームの塗装が帰ってきましたのでいよいよ組み込んでいく事ができます。綺麗なブルーですね!いろいろと緊張しますがベアリングレースやら取り付けしていきます。ホイールです。リム部分はポリッシュで仕上げてありましてタイヤ交換時に「ポロ」っと塗料がはげてしまう不慮の事故も防げてバイク屋さんにはとてもありがたい仕上がりとなってます。スプロケットを...
ジェイド キャブレターオーバーホール
Comment 2
久しぶり?!にお預かり中のJADEの作業の続きです!綺麗にレストアを進めるにあたってキャブレターのオーバーホールはやはり必要になります!とりあえず取り外しました!と言うより必然的に取り外されていました!そして・・・A型による分解が完了いたしました!この黒いバット、本当にピッタリで気に入ってます(笑)トップキャップの中に「何か」がいます。そう黒い物体です。少しネチャネチャしてます。コイツが不調の直接...
ゼファー1100 FCRセッティング
Comment 0
12月から進めておりましたシャーシダイナモの防音工事も終わりセッティング業務再開です!ゼファー1100のFCRキャブレターのセッティングです!サイズは39φです!お預かりの現状ではエンジンはかかるものの非常に調子が悪くあきらかに不調の状態です・・・開け始めの薄さがありますのでまずはジェットニードルから交換していきます。セッティング中でガソリンコックの「ON」がきかなくなりずっとプライマリー状態にな...
ホンダ JADE サーモスタット交換
Comment 0
現在フレーム、ホイール塗装進行中のお預かりジェイドの続きです。クーラントは定期的に交換してもサーモスタットはなかなか交換されないですね!このサーモカップのOリングも長年の使用でかなりぺちゃんこになってしまい注意が必要です。早速分解してみます。予想通りくたびれていました!清掃してサーモを新品に交換します。サーモスタットは中にワックスが入っていて熱が入るとやわらかくなりスプリングの張力に負け、開く事に...
MF08フォルツァ クーラント交換
Comment 0
最近続投しておりますFORZAの作業の続きです。外装を交換していて気がついたのですがサブタンクに水が入っていません。確認したところしばらく交換した記憶が無いとの事でして早速交換します。ラジエターキャップはシート中をめくって下にあります。クーラントのドレンボルトは写真の部分です。サイドカバー左右取り外せば交換できます。このままボルトを抜くと汚れるのでここから「受け」を適当に作りこぼれない様にします。...
MF08フォルツァ ローダウンスプリング
Comment 4
現在お預かり中のMF08FORZAのローダウンを行いました。商品はデイトナのローダウンスプリングを使用して車高を落とします。とりあえず外装が丸裸なうちに作業を行いますと写真のようにステムに取りつけしたままスプリングを取り外す事が出来ますが、一人で作業すると少し工夫が必要になります。「フタ抑えておいて!」担当と「クリップはずして!」担当がいればとても簡単です!!今回はオーバーホールなしのスプリング交...
MF08フォルツァ外装交換
Comment 0
本日はホンダMF08のFORZAの外装を交換しておりました。転倒によりインナーカウルが破損してしまったのですがなんとこのインナーを交換するにあたって一見全く関係ないと思われるテールカウルから何から全て分解しないとここまでアクセスできないという天下のホンダ様の策略に見事ヒットしました。これです。ボルトの数量だけでみると大した数ではないのかもしれませんが「ここのビスは短くてここは長い方ね♪」みたいな事に...
FZS600 ホイールベアリング取り外し
Comment 3
本日は機能に引き続きFZS600のホイール流用の構想を進めるべくとりあえず現在ついているベアリングを取り外す事にしてみました。新しく購入したスライドハンマー式のべリングプーラーを試しに使用して抜き取ってみました。意外と簡単に抜けるしローターなどに傷を入れるリスクもありませんのでいい感じでした。メーターギヤが入るこの溝の加工が今回の最大の課題ですが大体案はまとまりました。そしてディスタンスカラーです。...
FZS600 フロントホイール流用加工!
Comment 4
以前FCRのオーバーホールやらパワーチェックやらを行っておりましたFZS600の作業の続きです!フロントホイールを流用してカッコよくしますよ!こちらが現在のノーマルホイールの仕様です。こちらに・・・このホイールを流用し装着します!!純正の3本スポークに対して5本スポークです!!さて、こちらの5本スポークは、なんのホイールか分かりますか???早速イメトレに入ります。うーん・・・どうやって取り付けしま...
女の子バイク 「スクーピー」外装交換
Comment 0
本日はホンダ クレアスクーピーの転倒によるのキズが激しく外装交換です。「闇に残された孤独な勇者」みたいな演出になってますが昼から水銀灯3発煌々とたいて仕事をしていましたらあっと驚く請求書が天下の関西電力様より来てしまいましたので出来る限り節電を行った結果の一枚です。現在は水銀灯を使用していませんので次の電気代が少し楽しみです♪♪ここまでくると外から全く見えませんがフレームやらハーネスやらきれいに磨き...
JOG アプリオ キャブレターオーバーホール
Comment 0
当店は鉄骨構造の倉庫なのですが、やはりこの季節、信じられないくらい寒いです。シャーシルームの中の気温で「7.1℃」となっていますからきっとピットは7℃を下回るでしょう。寒すぎてむしろ気温をみるのが少し楽しくなったこともあって日課になっているこの頃です。さて、タイトルにもあります通りJOGアプリオのキャブレターのオーバーホールです。7℃を下回る気温の中のキャブレタークリーナーの冷たさは体感温度-20℃で、水...