FC2ブログ

zenmairogo.jpg

大阪バイク屋「ゼンマイ」の巻き直しブログ

選択カテゴリー:  ホンダ

この記事を読む

See more details

CB1100F SC11 ASウオタニフルパワーキット取り付け

Comment  0
大人気の電装パーツ「ASウオタニ フルパワーキット」を装着していこーう♪ハコを開け、中身を軽く取り出すとこんな感じです。青いアルマイトが施されたパーツ、そうこれこそがウオタニ。今回はプラグコードキャップ&コード付きをご用意させて頂きました。74800円税込み写真左が取り外したパーツ。右が今回装着するウオタニの頭脳となるイグナイタです。見た目からもかなりバージョンアップする事は約束されたようなものですね!...

この記事を読む

See more details

モンキー ボアアップキット取付 オイルポンプと強化カムチェーンもついでに取付

Comment  0
AB27モンキーのボアアップキットと周辺パーツの取り付け依頼を頂きました。初めて分解したエンジンがモンキーと言う方も多いのでないでしょうか??ちなみに私はエイプのエンジンでしたけどね♪最近ゼファーのエンジンが多かったのでモンキーはかなり久しぶりと言うかブログの更新が久しぶりです(笑)こんな感じのモンキーです。8インチはやっぱり可愛いですね♪エンジン分解の為周辺パーツの取り外しを終えました。カムスプロケッ...

この記事を読む

See more details

CB750F RC04 エンジンオーバーホール その3(最終話)

Comment  0
CB750F RC04のエンジンオーバーホールの続きですね!本日で最終話になりますネ♪「その1」と「その2」をご覧になられてない方はまずご覧下さい♪その1http://zenmaiss.jp/blog-entry-325.htmlその2http://zenmaiss.jp/blog-entry-327.htmlシリンダーヘッドの合わせ面とバルブですね!なかなか年気入ってると思います(笑)シリンダーとシリンダーヘッドの面は年式的にも歪の可能性が高いのでゼンマイでは内燃機屋さんにて...

この記事を読む

See more details

CB750F RC04 エンジンオーバーホール その2

Comment  0
前回に引き続きCB750Fのエンジンオーバーホールの続きですね!↓前回の内容はコチラから御覧になれます↓http://zenmaiss.jp/blog-entry-325.htmlと言うわけでトランスミッションのオーバーホールですね!5速ミッションですね!出ない部品なんあかもありますがひとまずバラバラにしていきますよ!!!!メインシャフトです!カウンターシャフトです!!各ワッシャーやサークリップなどを新品に交換して行きます!しかしベアリン...

この記事を読む

See more details

CB750F RC04 エンジンオーバーホール その1

Comment  0
ホンダのCB750F RC04 のエンジンオーバーホールですね!今回は腰下までキッチリ分解しますよぉぉ♪こちらです♪エンジンから異音があります!旧車オーナーとしては(まぁ旧車オーナーじゃなくても嫌だと思いますが)異音って嫌ですよね!原因を追及していきましょうか♪キャブレターはケイヒン「CR」ですね!レトロ感がでてていいですね!(セッティングする側からすれば少し大変なんですけどねぇぇ!)エンジンを降ろす下準備がで...

この記事を読む

See more details

ジャイロ TD01 ベルト交換 ウエイトローラー

Comment  0
ホンダの3輪バイクであります ジャイロ の駆動系メンテナンスです!!この中にクラクケースがありますのでまずはそこまでアクセスします。チョイと外装をめくりますとこんな感じになります。色々取り外して行きましてやっと駆動系まで辿り着きました♪クランクケースはどうなっているかと言いますと・・・おおおおぉぉぉぉ。ベルトカスがこってりキックギアに飛んでます。ではそのベルトはどうなっているかと言いますと・・・(((...

この記事を読む

See more details

3輪ZOOMER完成?!ズーマートライクキット

Comment  0
ズーマーにトライクキットを組み込むと言うご依頼が入って参りました!!ゼンマイではセッティング以外の作業も可能です!なんでもお問い合わせ下さいね★こちらのトライクキットです!オーナー様にご用意頂きましてのお持込み作業です!故にメーカーなどは不明です。こう言うやった事のない作業は少し楽しみでもあります(笑)まずはリヤ回りを分解していきましてサブフレームを固定していきます。しかしナイスクオリティな結果か...

この記事を読む

See more details

ズーマー エンジン故障 積み替え

Comment  0
ホンダーズーマーが走行中にエンジンがストールしまったと言うことでゼンマイに入庫いたしました。圧縮を計測したところ・・・まったくありませんでした。と言う訳でエンジンを降ろしていきます。こちらのズーマーはご存じの通りクランクケース一体型シリンダーですので簡単にピストン交換とはいきません。分解していって骨状態になってきました!まぁもともと骨みたいなデザインです(笑)インジェクションではなくキャブレターモ...

この記事を読む

See more details

CBR1000RR パワコマⅤ&クイックシフター

Comment  0
先日プラグ、アエクリーナーを交換いたしましたCBR1000RR SC59の続きです!インジェクションセッティングのためにパワーコマンダーを取り付けしていきます!!DYNOJETのパワーコマンダーⅤです!本体はとても薄くスペースの無いバイクでもどこかしらには設置できると思います!CBRはタンデムシートの中に収まります。そしてDYNOJETのオプション品であるクイックシフターも同時に取り付けします!CBRは...

この記事を読む

See more details

CBR1000RR SC59 プラグ フィルター交換

Comment  0
最近CBR1000RRのパワーチェックやインジェクションのセッティングのお問い合わせ、ご依頼を多く頂いております。大変うれしい限りです、ありがとうございます。お店をしていて思うのですが同じ車種が一時期にかたまって来る事がよくあります!以前はゼファー400,750,1100とゼファー祭りでしたが今回は、来るか?CBR祭り(笑)と言う訳でCBR1000RR SC59のインジェクションセッティングのご依頼です。下準備としてエ...

この記事を読む

See more details

GL1800ゴールドウイングトライク続きです

Comment  4
本日は雨。ゼンマイでは以前から作業を進めておりましたゴールドウイングを2輪に戻すと言う作業を継続中ですが、増税前の買いだめラッシュ、つまりは注文している部品がなかなか入って来ないと言うことで作業の足どめをもろに受けているのですがいてもたってもいられずに作業を進めてしまいました。「天井からバイク吊れば余裕っしょ?!」と調子に乗って吊ってみた所車検書重量600kgの重さは半端なく、単管がどうとかではなく...